イベントスケジュール

Event Schedule

前月のスケジュール 2019年10月 翌月のスケジュール

茅野市美術館
主催事業



10月5日[土]

チラシ
茅野市民館 みんなの劇場
はこ/BOXES
じいちゃんのオルゴール♪
デフ・パペットシアター・ひとみ

世界共通のコミュニケーション「人形劇」で描く
家族三世代の愛情と絆の物語

ひとりの少女が手にした「はこ」。それは幼なじみの少年がプレゼントしてくれた、オルゴールでした。
大きい「はこ」に、小さい「はこ」。冷たい「はこ」に、ぬくもりの「はこ」。たくさんの「はこ」が舞台に広がり、戦前から現代にわたる家族三世代のお話がはじまります。
人形とマイムのパフォーマンスと、「はこ」が雄弁に語る、セリフのない人形劇。温かく懐かしく、どこかほろ苦い記憶と、未来への新しい絆を、笑って、泣いて、ちょっと考える。そんなお話です。

上演時間:80分(休憩なし)
※公演終了後に劇団員が皆さんから質問にお答えします。
※前日4日は茅野市内小学4年生招待公演があります。

会場マルチホール
料金
〈全席自由〉
おとな2,000円
こども(高校生以下)500円
ペア(おとな1名+こども1名)2,300円
茅野市民館友の会会員(おとな)1,600円
※おすすめは4歳からです。3歳以下のお子様のひざ上鑑賞は無料です。未就学のお子様には託児サービスもございます(要予約)。

時間開場13:00 開演13:30
お問合せ 茅野市民館:0266-82-8222

10月5日[土]
Chorus the twinkle
2nd Concert
今回はクリスマスソング、童謡・唱歌、富山の民謡を歌います。英語の歌は、外人さんにお願いしましていっしょに歌います。皆さんもよくご存知の歌ばかりですので、ぜひ、お越し下さいね。よろしくお願い致します。

会場コンサートホール
料金無料
時間開場13:30 開演14:00
お問合せ早川克:080-6088-3581
10月6日[日]
竹友会 秋のおどり
踊りの竹友会です。今私達秋の発表会にむけ玉のような汗を出しながらお稽古に励んでおります。10月6日(日曜日)発表会を行います。是非お出掛け下さい。会員一同お待ちしております。(入場無料)

会場マルチホール
料金無料
時間開場11:30 開演12:30
お問合せ西沢末子:0266-73-6675

10月6日[日]
北原美奈ピアノ教室・
千野瞳ピアノ教室 発表会
門下生によるピアノ演奏発表会です。
生徒による歌、ソロや2台ピアノの講師による演奏もあります。
是非聴きにいらしてください。

会場コンサートホール
料金無料
時間開場12:15 開演12:30
お問合せ北原:090-2628-3368

10月12日[土]
第30回
立田・小池ピアノ教室 演奏発表会
門下生と卒業生によるピアノ演奏発表会。今年は第30回目を迎え、卒業生も多数出演予定。ピアノソロ・連弾・声楽・エレクトーン・アンサンブルなど。

会場コンサートホール
料金無料
時間開場12:30 開演13:00
お問合せ立田かおり:090-1409-1890
10月13日[日]
第32回茅野市民音楽祭
保育園から大人まで、市内で活動する音楽を愛する皆さんが練習の成果を発表する場として、年1回開催しています。
当日は、合唱や器楽演奏などを発表します。皆さんのご来場をお待ちしています。

会場マルチホール
料金無料
時間開場9:00 開演9:30
お問合せ茅野市中央公民館 行田喜信:0266-72-3266
10月19日[土]
ソプラノリサイタル 想
山田耕筰作品を中心とした日本歌曲と、ドイツリート中心のプログラムを、感受性の深い音楽性と華やかな音色を奏でるピアニストと共にお送りします。
フルートの宮下大樹氏が協演。

会場コンサートホール
料金無料
時間開場13:30 開演14:00
お問合せ今井:090-3214-8643
10月20日[日]
第32回茅野市民芸能祭
市民芸能祭は、市内で芸能活動に取り組んでおられるみなさんの発表の場です。『芸術は 心豊かな 人づくり』をテーマに、多くの団体のみなさんが、舞踊・ダンス・太鼓・木遣など、日頃の成果を発表します。

会場マルチホール
料金無料
時間開場9:00 開演9:25
お問合せ茅野市中央公民館 伊藤:0266-72-3266
連携事業


10月20日[日]

チラシ
長野県芸術監督団事業
トランクシアター・プロジェクト2019

「月夜のファウスト」茅野公演

「トランクシアター・プロジェクト」は、長野県芸術監督団事業として2018年にスタートした、地域の実行委員会の皆さんと協働で作り上げるプロジェクト。芸術監督団の串田和美がトランクひとつに演劇を詰め込んで、街のカフェ、倉庫から劇場までさまざまな空間を会場に、県内11カ所と山形・仙台を巡回公演します!
■茅野公演
主催:(一財)長野県文化振興事業団、Trunk Theater ちの実行委員会、長野県
連携:茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造
特別協力:まつもと市民芸術館

会場信州八ヶ岳 長寿寒天館
(長野県茅野市宮川2638)
料金一般2,000円、高校生以下1,000円
※チケット完売
時間開演16:00
お問合せ NPO法人サポートC:0266-82-8230
(13:00~19:00、火曜休)


10月26日[土]

チラシ

チラシ
高原の都市 (まち)エコフェスタ
2019

環境について考えるイベントとして毎年開催しているエコフェスタです。「みんなで考え未来につなげよう私たちのまち」をテーマとして、11の団体が参加します。来場者の皆さんにプレゼントを用意しています。多くの皆様のご来場をお待ちしております。

会場ロビー・マルチホール 他
料金無料
時間12:00~16:00
お問合せ茅野市美サイクルセンター:0266-72-2905

10月26日[土]

チラシ
エイトサーティ・
ビッグバンド コンサート2019

地元茅野市アマチュア ビッグバンド
耳なじみのスタンダード曲、ジャズ好きにはたまらないマニアックな曲まで幅広く聴かせます
大人の魅力で会場を酔わせること間違いなし!?

会場コンサートホール
料金無料
時間開場12:30 開演13:00
お問合せ宮田輝男:090-1707-4211
10月27日[日]
ラウレア フラ ショー
フラダンスサークルで、日頃の練習の成果を発表するイベントです。ハワイの風とアロハの心をお届け出来るよう日頃励んでます。少しでもお越しいただきました皆さまにさわやかなハワイの風を感じていただければ嬉しいです。

会場マルチホール
料金無料
時間開場12:30 開演13:00
お問合せラウレア フラ スタジオ諏訪教室 藤森:
090-8170-7285
10月27日[日]
山田ピアノ教室 演奏発表会
小さな子供から大人まで日頃の練習の成果を発表します。自分達が弾きたい曲を選び、クラシックやポピュラー曲など、バラエティーに富んだプログラムになっています。

会場コンサートホール
料金無料
時間開場13:15 開演13:30
お問合せ山田香織:0266-54-1419

主催事業

|
10月27日[日]

チラシ
令和元年度 茅野市美術館常設展
第2期収蔵作品展

そして、道は続く

収蔵作品の中から、地域ゆかりの作家が歩んだ道、生み出した道をキーワードに、5つのジャンルの作品を紹介します。
諏訪市出身の音楽写真家・木之下晃の作品を特集展示します。

[展示作家]
小口正二(工芸)、木之下晃(写真)、立川義明(彫刻)、田村一男(洋画)、平林舟鶴(書)

会場茅野市美術館 常設展示室
料金無料
時間9:00~19:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222
10月4日[金]
|
10月7日[月]

チラシ


眩影会写真展2019

一期一会の感動を撮影したスナップショット、ネイチャー写真等新しい写真表現を求めています。1年間の成果としてそれぞれの感性で表現した作品40点を展示していますのでご高覧ください。

会場市民ギャラリー
料金無料
時間10:00~18:00 (初日12:00~)
お問合せ永田光弘:0266-23-2678
主催事業
10月4日[金]
|
10月20日[日]

チラシ


縄文アート

茅野のこどもたちは学校で「縄文」のいろいろに触れて、そこから自分なりに思いめぐらして、いろいろなものをつくっています。想像の翼を広げた、こどもたちのJOMONアート。市内小中学生の作品を、茅野市民館の共有スペースに展示します。

会場茅野市民館 中庭、ロビー ほか
料金無料
時間9:00~22:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222
主催事業


10月6日[日]

チラシ
令和元年度 茅野市美術館常設展
第2期収蔵作品展 関連企画

きてみて! 親子ギャラリーツアー

親子向けの鑑賞会です。作品をよくみて、見つけたことをどんどん話そう!

ガイド:
茅野市美術館サポーター、学芸員

会場茅野市美術館 常設展示室
料金無料(事前申込み不要)
時間13:30~
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222
主催事業


10月13日[日]

チラシ
令和元年度 茅野市美術館常設展
第2期収蔵作品展 関連企画

きてみて! ギャラリーツアー

ガイドとお話しをしながら展示をめぐる、参加型の作品鑑賞会です。

ガイド:
茅野市美術館サポーター、学芸員

会場茅野市美術館 常設展示室
料金無料(事前申込み不要)
時間13:30~
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222
10月13日[日]
|
10月20日[日]


第34回小品展
幅広く美術を愛する人の小品発表の場とし、美術振興を図ることを目的に、一般、会員を問わず作品を募集します。
種目は日本画、洋画、彫刻、工芸、書、版画 大きさは平面作品は20号以下、書は半切1/2以下、彫刻応談

会場市民ギャラリー
料金無料
時間9:30~17:00 (初日13:00~ 最終日~16:00)
お問合せ茅野市美術協会 田中:080-1097-1678
10月23日[水]
|
10月27日[日]


火耀会展
篠原昭登先生から絵を学んできた仲間18人の展覧会です。
年3回の研究会、春秋に行なっている写生会などの成果をぜひご覧ください。

会場市民ギャラリー
料金無料
時間9:30~17:00 (初日12:00~ 最終日~16:00)
お問合せ小松正弘:090-2226-8024
主催事業



10月27日[日]

チラシ
茅野市美術館を
一緒にサポートしませんか+8

きほん編 第1回
「美術館の仕事」


美術館の活動やさまざまなアートについて知り、体験する講座です。
※要事前申込み
※はじめて受講される方を優先します。なるべく全回に参加ください。4回のうち3回以上参加された方には修了証を発行します。

◎第1回
日本の美術館事情に詳しい徳永高志氏を迎え、当館学芸員とともに、美術館の業務とサポーターの役割や可能性、当館の概要をお話しします。

講師:
徳永高志(茅野市民館コアアドバイザー)、前田忠史(茅野市美術館主任学芸員)

会場茅野市民館 アトリエ
料金無料
時間15:00~17:30
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222









お問合わせ
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号  Tel:0266-82-8222 Fax:0266-82-8223
Copyright 2015 (C) Community Culture Creation Co.Ltd. All rights reserved