イベントスケジュール

Event Schedule

前月のスケジュール 2019年4月 翌月のスケジュール

茅野市美術館
共同主催事業

|
4月13日[土]

チラシ
Light It Up Blue ちの 2019
関連企画

“つながる”パネル展示

発達障がいなどいろいろな個性にふれるパネル展示。当事者からのメッセージとともに「まぜこぜ」の世界がひろがります。

会場スロープ
料金無料
時間9:00~22:00
お問合せ茅野市民館:0266-82-8222

共催事業

|
4月6日[土]

チラシ
Light It Up Blue ちの 2019
関連企画

よるのどうぶつえん

市民館の中庭に、絵本から抜け出してきたような動物たちのパネル動物園が開園します。「Light It Up Blue ちの 2019」のブルーライトアップに合わせ、4月2日~6日は動物園もライトアップします。

会場中庭
料金無料
時間9:00~22:00
お問合せ茅野市民館:0266-82-8222

共同主催事業
4月2日[火]
|
4月6日[土]

チラシ
Light It Up Blue ちの 2019
~ひろがれ!
青い光がつなげるこころ~

いろいろな個性を持つ人たちが「まぜこぜ」にいる社会。「違い」にふれて認めあい、広く、ゆるく、つながっていく。ともに生きる命とつながる感性あふれる地域社会をめざし、毎年4月2日の「世界自閉症啓発デー」にあわせ、茅野市民館を青い光でライトアップします。
※4月2日は休館日のため、館外のみでお楽しみください

◎インターネット配信
4月2日(18:30~)、6日(18:00~)
USTREAM chinoshiminkan LIVE

会場茅野市民館
料金無料
時間19:00~22:00
お問合せ茅野市民館:0266-82-8222

共同主催事業



4月6日[土]

チラシ
Light It Up Blue ちの 2019
関連企画
ドキュメンタリー上映&トークセッション

いっしょに生きていった方がトク!

トークゲスト
高崎明(NPO法人ぷかぷか理事長)、辻野隆之(茅野市民館ディレクター)、山室典子(Light It Up Blue ちの 実行委員長)

ドキュメンタリー上映
「ぷかぷかさんのいる町」
「The Secret of Puka-Puka」

会場マルチホール
料金無料
時間15:30~17:50
お問合せ茅野市民館:0266-82-8222

共同主催事業

4月6日[土]

チラシ
Light It Up Blue ちの 2019
フィナーレ

個性を認めあい、命の鼓動を音にのせ、みんなでリズムを紡ぎ、ライトアップのフィナーレを飾ります。

18:00~
あいさつ
リズムセッション「みんなで奏でるリズム!」
ファシリテーター:塩津知広(パーカッショニスト)、橋本禅(パーカッショニスト)

18:30~
Warm Blue 点灯
御諏訪太鼓保存会「湖響龍夢」演奏
(点灯は22:00まで)

会場ロビー
料金無料
時間18:00~18:30
お問合せ茅野市民館:0266-82-8222

4月11日[木]
平成31年度 新入社員歓迎大会
今春、茅野市内の各事業所に就職される新規就職者の門出を祝い、「新入社員歓迎大会」を開催する。

会場コンサートホール
料金無料
時間開場12:30 開演13:30
お問合せ茅野市役所 商工課 商業労政係:0266-72-2101(内線434)

4月13日[土]
綾戸智恵 Do JAZZ Live Gokko
3才でクラシックピアノをはじめ、17歳で単身渡米。第51回芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。03年紅白歌合戦で「テネシー・ワルツ」を熱唱し話題となる。絶妙なトークと歌で人々に感動を与える。

会場マルチホール
料金5,500円
時間開場13:30 開演14:00
お問合せ日野原重明記念諏訪クラブ事務局
平林英也:090-4371-6110

4月17日[水]
ウィッグ(かつら)展示即売会
女優 山本陽子さんもご愛用!
自然なウィッグを約400点ご用意し、皆様のお越しをお待ちしております。

会場アトリエ
料金無料
時間10:00~16:00
お問合せ(株)ユキ:0120-20-3020

共同主催事業


4月20日[土]

チラシ
ロビーライブ
Month of the beginning
はじまりの月

草木が芽吹き、生きものが動き出す、春のはじまり。ざわざわ、わくわくするこの季節にぴったりの、ロビーライブをお届けします。
「身近な若い表現を応援したい!」という市民と、「青春を感じてほしい!」という高校生が、一緒につくるライブです。
高校生を中心としたバンドや弾き語り、ダンスのステージ。春の宵、ドリンク片手に、これから花を咲かせていく、フレッシュな表現をお楽しみください。

会場ロビー
料金無料
※会場にてドリンク販売があります
時間開場18:45 開演19:00
お問合せNPO法人サポートC:0266-82-8230
茅野市民館:0266-82-8222

4月21日[日]
F・A・N春の歌謡コンサート
ゲストにプロ歌手持田ジュンさんと青木歌蓮さんを迎え中南信の歌謡愛好者が歌う。

会場コンサートホール
料金無料
時間開場9:00 開演9:30
お問合せエフ・エー・エヌ企画 藤森真輝登:090-9357-3501

4月28日[日]
第59回 こだま会 合同ピアノ発表会
幼児から、高校生、卒業生のピアノ発表会。

会場コンサートホール
料金無料
時間お問合わせください
お問合せ奥村彩子:0266-73-8158

主催事業

|
4月7日[日]

チラシ
平成30年度 茅野市美術館常設展
第4期収蔵作品展

思いとともに

それぞれの歩みの中での幾つもの出会い。そこから生まれてくる様々な思い。
収蔵作品の中から「思い」をキーワードに日本画、洋画、版画、彫刻、書を紹介します。
[展示作家]武居大命(日本画)、栁澤毅一(洋画)、今城国忠(彫刻)、増沢荘一郎(版画)、津金孝邦(書)

会場茅野市美術館 常設展示室
料金無料
時間9:00~19:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

主催事業

|
4月7日[日]

チラシ
第4期収蔵作品展 同時開催
信濃美術をみつめる#6
牛山政幸

地域ゆかりの作家を紹介してきた茅野市美術館では「信濃美術をみつめる#6」として、茅野市出身の彫刻家・牛山政幸(1961-)の作品を特集展示します。

会場茅野市美術館 常設展示室
料金無料
時間9:00~19:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

4月4日[木]
|
4月8日[月]

水彩画「ばらの会」
10周年記念展
水彩画を描きはじめて10年がたちました。それぞれがそれぞれの個性を伸ばして新しい作品が生まれています。この10年の足跡をどうぞお楽しみ下さい。

会場市民ギャラリー
料金無料
時間10:00~18:00(最終日~16:00)
お問合せ水彩画「ばらの会」 竹村友一:090-9357-5783

4月13日[土]
4月14日[日]

第54回 峻嶺書展
南日書道草の会役員約40名の近作1人2点を展示致します。尚特別展示として小山やす子先生(書道部門の文化功労者)山崎暁子先生(元毎日書道展理事)の作品の展示など予定していますのでご来場下さい。

会場市民ギャラリー
料金無料
時間10:00~17:00(最終日~15:00)
お問合せ藤澤舟芳:0266-57-2230

主催事業
4月25日[木]
|
5月12日[日]

チラシ
メイメイアートvol.3
出会ってみよう、名付けてみよう
展覧会

美術館で、美術作品にタイトルをつけてみませんか?
美術作品が手に入るかも!? 様々なジャンルの作品が皆様をお待ちしています。

茅野市美術館では、作家活動をしている方々と展覧会を開催します。展覧会では、公募による39名の作家が出品した作品を展示します。そのうち、“タイトルをつけて欲しい美術作品”には、鑑賞者がタイトルをつけてご応募いただくことができます。
作家はそのなかから自作にふさわしいと思うタイトルを選びます。タイトルをつけた鑑賞者に作品は贈られ、作家はそのタイトルを使用する権利を得ます。
応募は、1日の鑑賞で1作家につき1点、2作家まで。詳しい応募方法は会場でご案内いたします。

会場茅野市美術館
料金無料
時間10:00~18:00(最終日~17:00)
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222









お問合わせ
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号  Tel:0266-82-8222 Fax:0266-82-8223
Copyright 2015 (C) Community Culture Creation Co.Ltd. All rights reserved