イベントスケジュール

Event Schedule

前月のスケジュール 2019年5月 翌月のスケジュール

茅野市美術館
5月12日[日]
ピティナ ピアノステップ
ピアノ、声楽、弦楽器、アンサンブルなど参加大歓迎です!
いつでもどこでもどなたでも参加でき、アドバイスがもらえる公開のステージです。さぁ、あなたもステージへ!

会場コンサートホール
料金無料
時間開場9:15 開演9:30
お問合せ蓼科サラダステーション 小池:
080-3726-8978 / yumi.music.studio@gmail.com

5月12日[日]
浜ヴァイオリン教室発表会
年に一度の発表会です。小さなお子様から大人の方、音楽学校に通う方まで、色々の生徒さんが学んでいらっしゃいます事を、お客様の前で発表いたします。是非、聴きにいらして下さい。

会場アトリエ
料金無料
時間開場14:00 開演14:15
お問合せ浜ヴァイオリン教室:kyokoviolin@gmail.com

主催事業


5月18日[土]

チラシ
茅野市民館
よりあい劇場 2019→2020
アイデア・パフォーマンス発表

よってらっしゃい、みてらっしゃい!
みんなの遊び場 市民館
地域に暮らす皆さんの持つアイデアを共有して文化の種を見つける、事業提案のプレゼンテーション。事業提案のアイデアと、パフォーマンスのエントリーを募集し、合わせて53件が寄せられました。その内容を発表します。一緒に「いいとこみっけ」を楽しみましょう!
※発表された内容や“いいね”のご意見は、2020年度の事業検討に生かしていきます。

会場マルチホール
料金無料
時間13:00開始 (16:00終了予定)
※会場へは自由に出入りいただけます
お問合せ茅野市民館:0266-82-8222



5月18日[土]
山話
Yatsugatake Mountain
Talk Session
八ヶ岳の麓から、標高高めのお話を。
第一回のとなる今回のゲストは山岳写真家の菊池哲男さんと山岳気象予報士の猪熊隆之さん。天気と写真、それぞれの視点から八ヶ岳や山、そして人生についてのディープなお話をお聞きします。
八ヶ岳開山祭直前、ぜひお越しください。

会場イベントスペース
料金無料
時間開場13:00 開演13:30
お問合せ山岳トークセッション実行委員会:mountalk.info@gmail.com

5月19日[日]
第29回 諏訪三曲協会 三曲演奏会
諏訪三曲協会の会員による 筝・三絃・尺八の邦楽演奏会です。日本伝統音楽を現在へ伝え、育てて来ています。当日は日頃の勉強の成果を発表します。諏訪三曲協会会員の研鑽にも努めて行きます。

会場マルチホール
料金無料
時間開場12:30 開演13:00
お問合せ諏訪三曲協会 会長 吉田霞山:0266-73-3837


5月19日[日]
スズキメソード茅野支部
ヴァイオリンコンサート
スズキメソードでヴァイオリンを習っている幼児から大人までの生徒の皆さんの発表です。独奏、アンサンブル、斉奏等、一生懸命演奏しますので、是非お出掛け下さい。

会場コンサートホール
料金無料
時間開場13:00 開演13:30
お問合せ河西好江:090-8643-0014


5月25日[土]

チラシ
メタルとウッドの
フルートコンサート

金属のフルートと木のフルートを使用したコンサートです。金属管の響き、木管の響きを味わうことのできる曲を並べました。それぞれの楽器から生まれる音楽の魅力を感じ取っていただければと思います。

会場コンサートホール
料金一般1,500円
高校生以下500円
時間開場13:30 開演14:00
お問合せ花岡:0266-57-1138


5月29日[水]
サンヨー山梨デンカシステム(株)
食品・食器・厨房機器展示会
食品業界のトレンドを一堂に集結させた総合展示会。食に関わる全ての人へ、食品はもちろん、食器・厨房機器に至るまで、各メーカーの新商品からおすすめ商品をご提案させていただきます。ご来場お待ちしております。

会場マルチホール
料金無料
時間10:30~16:00
お問合せサンヨー山梨デンカシステム(株)茅野出張所:0266-78-2314
主催事業

|
5月12日[日]

チラシ
メイメイアートvol.3
出会ってみよう、名付けてみよう
展覧会

美術館で、美術作品にタイトルをつけてみませんか?
美術作品が手に入るかも!? 様々なジャンルの作品が皆様をお待ちしています。

茅野市美術館では、作家活動をしている方々と展覧会を開催します。展覧会では、公募による39名の作家が出品した作品を展示します。そのうち、“タイトルをつけて欲しい美術作品”には、鑑賞者がタイトルをつけてご応募いただくことができます。
作家はそのなかから自作にふさわしいと思うタイトルを選びます。タイトルをつけた鑑賞者に作品は贈られ、作家はそのタイトルを使用する権利を得ます。
応募は、1日の鑑賞で1作家につき1点、2作家まで。詳しい応募方法は会場でご案内いたします。

会場茅野市美術館
料金無料
時間10:00~18:00(最終日~17:00)
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

主催事業
5月1日[水]
|
5月31日[金]

チラシ
寿齢讃歌‐人生のマエストロ‐
写真展14
写真募集

写真を通して人生の達人であるお年寄りを讃え、そこに写り込む地域文化を世界に届け、未来へ伝えていくことを目指す、公募写真展。おおむね75歳以上のお年寄りが被写体であることを条件に写真を募集します。

料金一般/1人:3,000円
高校生以下/1人:2,000円
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

主催事業

5月4日[土・祝]

チラシ
メイメイアートvol.3 関連企画
きてみて!親子ギャラリーツアー

親子を対象としたギャラリーツアーです。
ガイドと一緒に話しながら、楽しく作品を鑑賞しましょう。
ガイド:茅野市美術館サポーター、学芸員

会場茅野市美術館
料金無料
時間14:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

主催事業

5月6日[月・休]

チラシ
メイメイアートvol.3 関連企画
きてみて!ギャラリーツアー

お話をしながら、ガイドと一緒に展示作品をめぐります。
ガイド:茅野市美術館サポーター、学芸員

会場茅野市美術館
料金無料
時間14:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

主催事業

5月12日[日]

チラシ
メイメイアートvol.3 関連企画
作家が選んだタイトルの発表会

鑑賞者の応募したタイトルのなかから、作家が選んだタイトルを発表します。
※出品作家によっては欠席の場合もあります。

会場茅野市美術館
料金無料
時間13:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

5月16日[木]
|
5月20日[月]

吊るしびなとちりめん細工展
若村京子と楽しい仲間たち
ちりめんにこだわったつるし雛と細工物の展示会です。江戸から明治、大正時代のちりめんを使った魅力あるものです。古いちりめんの柔らかさや温かさを感じて頂けましたら幸いです。

会場市民ギャラリー
料金無料
時間10:00~18:00 (最終日~17:00)
お問合せ若林京子:090-8727-0734

5月23日[木]
|
5月27日[月]

チラシ
―縄文人仏師の造形、
そして諏訪の風景―
荒川徹朗作品展

縄文時代に生きた人々の祈りと願い。古代飛鳥天平時代に仏の像を創った仏師たちの崇高な造形。加えて諏訪の地の風景など木版を中心に描きました。

会場市民ギャラリー
料金無料
時間9:00~18:00 (初日11:00~ 最終日~16:00)
お問合せ荒川徹朗 (本名 荒川徹夫):090-2423-5535

5月29日[水]
|
6月2日[日]


第19回デジタルフォト倶楽部写真展
諏訪、岡谷、下諏訪、辰野、安曇野在住のベテラン写真家7人によるデジタルカメラの撮影とインクジェットプリンターのプリント35点による19回目の写真展です。

会場市民ギャラリー
料金無料
時間10:00~18:00 (初日13:00~ 最終日~16:00)
お問合せデジタルフォト倶楽部 山田:080-5147-5045









お問合わせ
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号  Tel:0266-82-8222 Fax:0266-82-8223
Copyright 2015 (C) Community Culture Creation Co.Ltd. All rights reserved