•    市民館TOP
  • 市民館について
  • アーカイブ


共同主催
ライト・イット・アップ・ブルー

Light It Up Blue ちの 2019
~ひろがれ!青い光がつなげるこころ~

Warm Blue (あたたかい青)の光がつなぐ 想いをともに感じたい


いろいろな個性を持つ人たちが「まぜこぜ」にいる社会。
「違い」にふれて認めあい、広く、ゆるく、つながっていく。
ともに生きる命とつながる感性あふれる地域社会をめざし、
毎年4月2日の「世界自閉症啓発デー」にあわせ、
茅野市民館を青い光で包むライトアップします。
チラシ
チラシがダウンロードできます


ライトアップ
Light It Up Blue ちの 2019
日 時2019年4月2日(火)~4月6日(土)19:00~22:00
※4月2日は休館日のため、館外のみでお楽しみください
会 場茅野市民館
料 金無料

4月2日(18:30~)、6日(18:00~)は、ライトアップの様子をインターネットでもお楽しみいただけます
Ustream an IBM company chinoshiminkan LIVE
イベント
ドキュメンタリー上映&トークセッション
「いっしょに生きていった方がトク!」
日 時2019年4月6日(土)15:30~17:50
会 場茅野市民館 マルチホール
トークゲスト高崎明(NPO法人ぷかぷか理事長)、辻野隆之(茅野市民館ディレクター)、山室典子(Light It Up Blue ちの 実行委員長)
ドキュメンタリー上映「ぷかぷかさんのいる町」「The Secret of Puka-Puka」
フィナーレ

個性を認めあい、命の鼓動を音にのせ、みんなでリズムを紡ぎ、ライトアップのフィナーレを飾ります。

日 時2019年4月6日(土)18:00~18:30
会 場茅野市民館 ロビー
18:00 あいさつ
リズムセッション「みんなで奏でるリズム!」
ファシリテーター:塩津知広(パーカッショニスト)、橋本禅(パーカッショニスト)
18:30 Warm Blue 点灯
御諏訪太鼓保存会「湖響龍夢」演奏
(点灯は22:00まで)
\青い色のものを身に着けてご来場ください/
“つながる”パネル展示

発達障がいなど、いろいろな個性にふれるパネル展示。当事者からのメッセージとともに「まぜこぜ」の世界がひろがります。

日 時2019年3月17日(日)~4月13日(土)9:00~22:00
火曜休館
会 場茅野市民館 スロープ

Light It Up Blue ちの 2019 関連企画「よるのどうぶつえん」

お問合せ

茅野市民館
TEL 0266-82-8222
長野県茅野市塚原一丁目1番1号


主催:Light It Up Blue ちの実行委員会
共同主催:茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造
企画制作:R for I、アートミーティングすわ、茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造
後援:茅野市、茅野市教育委員会、茅野市社会福祉協議会、特定非営利活動法人ながのアートミーティング、一般社団法人諏訪圏域障がい者総合支援センターオアシス、諏訪地域障害福祉自立支援協議会、JDDネットワークながの、長野県自閉症協会、一般社団法人日本自閉症協会、ユニバーサルサポートすわ、公益財団法人長野県長寿社会開発センター、社会福祉法人この街福祉会、富士見高原リゾート株式会社、NPO法人ぷかぷか、信濃毎日新聞社、長野日報社、市民新聞グループ(7紙)、エルシーブイ株式会社







お問合わせ
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号  Tel:0266-82-8222 Fax:0266-82-8223
Copyright 2015 (C) Community Culture Creation Co.Ltd. All rights reserved