イベントスケジュール

Event Schedule

前月のスケジュール 2014年6月 翌月のスケジュール

茅野市美術館

6月1日[日]
岳心流日本愛吟岳心会
茅野岳心会第50回発表会
茅野岳心会50周年記念大会として、午前は構成吟“奇跡の一本松”で東北出身の歌人、ゆかりの詩歌を吟じ、午後は同門10地区の招待者の吟を発表します。

会場コンサートホール時間開演9:30
料金無料お問合せ 矢崎 展心:0266-72-4704

主催事業

6月4日[水]

主催チラシ
ステージ ともにつくろう!
「脚本を創ろう!」

第1回 主人公と人物たちを創ろう

定 員:20名
(要事前申込み)

会場アトリエ時間19:00-21:30
料金無料お問合せ 茅野市民館:0266-82-8222


6月5日 [木]

画像
新日本プロレス茅野大会
BEST OF THE SUPER Jr.XXI

新日本プロレスが1年半ぶりに茅野で開催。獣神サンダー・ライガー、タイガーマスク達が年に一度のジュニア戦士の祭典で茅野に上陸。さらに棚橋弘至、中邑真輔、オカダ・カズチカ達も参戦予定。

会場マルチホール時間開場17:30 開演18:30
料金特別リングサイド 8,240円、1F指定席A 6,180円
1F指定席B 5,150円、2F自由席 3,090円

6月8日 [日]
第3回 舞踊と演歌のつどい

昨年に続き舞踊東山流夢蘭の会と、カラオケあけぼのサークルが共演して第3回になりました。今年は友情出演者も多く参加して頂き、なにかと盛り上げて頂ける事と思います。ぜひともお出掛け下さい。楽しみにお待ちしています。

会場コンサートホール時間開場11:50 開演12:20
料金無料
お問合せ杉野富已:0266-79-4457



6月8日 [日]
洗足学園音楽大学 同窓会
長野支部コンサート
第4回「ミュージック・アラ!?・カルト」

洗足学園音楽大学の卒業生によるミニコンサート。ピアノソロ、声楽、エレクトーン、アンサンブル、連弾、鍵ハモなどバラエティに富んだ楽しいコンサートです。無料ですのでお気軽にお出かけください。

会場アトリエ時間開場13:15 開演13:30
料金無料
お問合せ立田かおり:090-1409-1890

主催事業

6月11日[水]

主催チラシ
ステージ ともにつくろう!
「脚本を創ろう!」

第2回「だれ・どこ・なに」で開幕シーンを創ろう

会場アトリエ時間19:00-21:30
料金無料お問合せ 茅野市民館:0266-82-8222


6月11日[水]
|
13日 [金]




野の花の寄せ作り展
野山や道端に自生する素朴な草花を自然石に植え込んだ「野の花の寄せ作り」は、四季を通して鑑賞できる数少ない作品の一つです。野山に足を踏み入れた時の景色そのままの感覚を、多くの方に味わっていただきたいと思います。



会場イベントスペース
時間10:00-17:00(最終日は16:30まで)
料金無料
お問合せ福井茂雄:090-9358-9615

主催事業


6月14日[土]

主催チラシ
アート楽しみ隊vol.12
中庭で風を見る
「くるくる風見鶏」を作ろう!」

“オリジナルかざみどり”を作るワークショップを開催。
飾って、風を見てみよう!

20名(要事前申込み、先着順) ※小学生4年生以下保護者同伴

会場イベントスペース時間10:00-12:00
料金100円
お問合せ 茅野市民館:0266-82-8222

6月14日[土]
Lyra 7th アニバーサリー

ミュージックカウンセリングと銘打ちLyraを始めて7年の記念コンサート。メンバーそれぞれの多ジャンルに渡る歌の世界を最大限にショーアップ!!「歌は心の窓」だときっと実感されるひとときに♪

会場コンサートホール時間開場12:30 開演13:00
料金無料
お問合せミュージックカウンセリングオフィス
Lyra Voice 馬渕ひとみ:0266-52-0621


6月15日 [日]
米谷藤栄会35周年発表会
民謡のしらべ

会員40名民謡唄と三味線の発表に尺八の若竹会と米谷会の応援がある。特別出演にキングレコード専属の小杉真貴子、稲葉淳、ビクター専属藤みち子の出演があり、地元各民謡団体の賛助出演もある。

会場コンサートホール 時間開場11:00 開演11:30
料金無料
お問合せ伊藤勝弘:0266-72-1404


6月15日 [日]
スタジオプルミエール
第13回発表会

クラシックバレエ発表会。シンデレラ全幕、小品集

会場マルチホール 時間開場14:00 開演14:30
料金無料
お問合せスタジオプルミエール 藤森:0266-73-7202

主催事業

6月18日[水]

主催チラシ
ステージ ともにつくろう!
「脚本を創ろう!」

第3回 プロット構成案〜創作の設計図(地図)を創ろう

定 員:20名
(要事前申込み)

会場アトリエ時間19:00-21:30
料金無料
お問合せ 茅野市民館:0266-82-8222

主催事業

6月19日[木]

主催チラシ
小さな子どものすてきな時間 その5
関連企画

012~ちいさな人たちの 「脳」と「演劇」のすてきな関係
西田豊子さんのお話を聞く会

定 員:20名
(要事前申込み)



会場アトリエ時間10:00-11:30
料金無料
お問合せ 茅野市民館:0266-82-8222


6月19日[木]
サンヨー山梨デンカシステム(株)
夏期食品展示会

各種メーカーによる新商品や夏に向けた商品の大試食会。 ホテル、レストラン、ペンション様等、食に関わる全ての方を対象とした展示会になっております。

会場マルチホール 時間10:30-16:30
料金無料
お問合せサンヨー山梨デンカシステム(株):0266-78-2314

6月21日[土]
地球温暖化を考える日2014

地球温暖化問題に対する関心や理解を深めてもらい、一人ひとりが地球温暖化対策に取り組むために、家庭でできる省エネルギーの紹介と映画「アイスエイジ」の上映を行います。

会場マルチホール 時間開場13:00 開演13:30
料金無料
お問合せ茅野市役所生活環境課環境保全係:
0266-72-2101(内線266)


6月21日[土]
22日[日]
演劇裁縫室ミシン
第14回公演&10周年ミニツアー
公演「レイモンドの夢みる機械」

キリスト教とイスラム教が小競り合いを繰り返す13世紀イベリア半島。モラトリアムな貴族レイモンドは恋に敗れたショックで啓示を受け、 唐突に奇妙な機械を作り出す。機械を小脇にかかえ、ヨーロッパやアフリカを廻りながら活躍したりしなかったりする、レイモンドのナンセンス評伝劇。

会場マルチホール
時間21日(土) 開演19:30
22日(日) 開演13:00
料金一般1,500円 (当日 1,800円)
学生1,000円(当日 1,500円)
小学生以下 700円(当日 900円)
お問合せ宮下:090-3440-3253
岩崎:090-4170-4048



6月22日[日]

画像
SOL Y SOMBRA VOL.4
滝沢恵フラメンコ舞踊教室 第4回発表会

キリスト教とイスラム教が小競り合いを繰り返す13世紀イベリア半島。モラトリアムな貴族レイモンドは恋に敗れたショックで啓示を受け、 唐突に奇妙な機械を作り出す。機械を小脇にかかえ、ヨーロッパやアフリカを廻りながら活躍したりしなかったりする、レイモンドのナンセンス評伝劇。

会場コンサートホール時間開場14:30 開演15:00
料金2500円(全席自由)
お問合せソル・イ・ソンブラ:080-6994-5685

6月23日[月]
シベリアのモザイク

ロシア中部クズバスから期待の民族ダンスアンサンブル、満を持して初来日!スペイン、チュニジア、ロシアの舞踊コンクールでグランプリ受賞!

会場マルチホール時間開場18:30 開演19:00
料金一般 3,500円、 高校生以下 2,000円
お問合せ事務局 藤田:090-2472-2387

主催事業
6月27日[金]
|
7月7日[月]

主催チラシ


市民館七夕飾り

夏のはじまりの風物詩、七夕飾りが今年も茅野市民館ロビーに登場!

会場ロビー 時間9:00-22:00(27日のみ13:00-)
料金無料
お問合せ 茅野市民館:0266-82-8222

6月28日 [土]
柳弥栄治社中 ゆかたざらい

伝統文化である花柳流日本舞踊をお稽古して、その成果を発表する会です。年々指導する私もお弟子さん達も高齢者が多くなり大変な1年間でした。その中で若い方々は上達してきていると思います。 ご覧頂ければ嬉しいです。

会場コンサートホール時間開場12:30 開演13:00
料金無料
お問合せ山村葉子:0266-72-731

6月29日 [日]
茅野市芸術文化講演会

『あなたはどこで死にたいですか?
-住宅医療の現場から見た生と死-』

講演:小堀鷗一郎

会場コンサートホール 時間開場14:00 開演14:20
料金無料
お問合せ茅野市文化センター(茅野市公民館)
0266-72-3266

主催事業


6月29日[日]

ステージ ともにつくろう!
「音楽の力~ドラマの成功・失敗は音楽で決まる!」
映画、舞台、ドラマ、CMなどには必ず音楽がついています。もしそこに音楽がなかったら、と想像した事はありますか。感動を更に大きなものにし、その場の空気感を創り出す「音楽の力」。お話と実践をまじえての講座です。

定 員:20名
(要事前申込み)

会場マルチホール 時間14:00-16:00
料金無料
お問合せ 茅野市民館:0266-82-8222

主催事業

l
7月7日[月]

チラシ
平成26年度 茅野市美術館 常設展
第1期収蔵作品展
地域をみつめる-紡ぐ-

収蔵作品の中から洋画家6人、彫刻家2人、写真家1人の作品を取り上げ、地域ゆかりの作家が紡ぎ、生み出したものをみつめます。

会場常設展示室 参加費無料
時間9:00-19:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

l
6月2日[月]
「水彩画・ばらの会」
グループ展
会場市民ギャラリー料金無料
時間10:00-18:00
お問合せ柳平千秋:0266-72-8242

6月7日[土]
8日[日]

第11回 茅野市華道会いけばな展
第11回
茅野市華道会いけばな展

茅野市在住のいけばな教授者59名(7流派)が日頃研賛を積んできた成果を発表し、多くの人々に見て頂き伝統文化であるいけばなを広くアピールする。

会場市民ギャラリー料金無料
時間10:00-18:00
お問合せ浜 宏子:0266-72-2318

主催事業
6月8日[日]
きてみて!親子ギャラリーツアー

お話しをしながら、ガイドと一緒に展示作品をめぐります。

会場常設展示室 参加費無料
時間14:00-
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

主催事業
6月15日[日]
きてみて!ギャラリーツアー

受ける印象などを自由に話し合いながら、展示作品を鑑賞します

会場常設展示室 参加費無料
時間14:00-
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

主催事業
6月21日[土]
学芸員による作品解説会

会場常設展示室 参加費無料
時間14:00-
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

6月21日[土]
l
29日[日]


第5回 小林英一絵画教室 合同展

4年に1回の各教室の合同展を開催します。花や、ヨーロッパスケッチ旅行で描いた水彩画やアクリル画等を展示します。 どうぞご高覧賜りますよう、で案内申し上げます。

会場市民ギャラリー料金無料
時間10:00-17:00(最終日-16:00)
お問合せ小林英一:0266-75-3567<









お問合わせ
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号  Tel:0266-82-8222 Fax:0266-82-8223
Copyright 2015 (C) Community Culture Creation Co.Ltd. All rights reserved