茅野市民館
公式

茅野市民館
サークル
イベントスケジュール

Event Schedule

前月のスケジュール 2025年9月 翌月のスケジュール

茅野市美術館
9月3日[水]
安全運転管理者等法定講習
道路交通法第108条の2第1項第1号に規定する安全運転管理者に対する法定講習の実施です。

【安全運転管理者協会】http://n-ankan.com/
【長野県警察】https://www.pref.nagano.lg.jp/police/

会場マルチホール
料金5,100円
時間開場9:00 開演10:00
お問合せ長野県安全運転管理者協会 諏訪支部:
0266-52-2243


9月5日[金]

チラシ

すわ湖市民劇場 9月例会
劇団文学座公演
「欲望という名の電車」

劇団文学座の財産演目。1953年以来、杉村春子のブランチで繰返し上演されてきた。テネシーウィリアムズの最高けっ作。上流階級の娘としてアメリカ南部の大農園に育ったブランチだが零落してニューオーリンズの妹のステラの元に…
会場マルチホール
料金会費3,000円
入会金1,500円
時間開場17:30 開演18:00
お問合せすわ湖市民劇場 事務局:0266-78-7593


9月6日[土]

チラシ

Chorus the twinkle
第7回演奏会
ミュージカル&ライブ

まさちゃんの歌唱ライブ、語り部タバサ。の世界、pi&voユニット ユーエンミーのポップスライブ、ミュージカルの4部構成で楽しいひとときを♪ミュージカルは、諏訪湖を舞台に、子どもと大人が歌い踊ります。
会場コンサートホール
料金無料
時間開場13:30 開演14:00
お問合せ早川 克:080-3601-3581(PM6:00-PM9:00)
9月6日[土]

チラシ

浜匡子と3人の演奏家たち

茅野市出身のヴァイオリニスト浜匡子と音楽大学を卒業した弟子の3人による弦楽器だけのクラシックコンサート。ヴァイオリンとヴィオラの美しい調べの名曲の数々をどうぞお楽しみ下さい。
会場アトリエ
料金前売3,000円(当日500円増)
時間開場13:30 開演14:00
お問合せ浜ヴァイオリン教室:kyokoviolin@gmail.com
9月6日[土]

チラシ

茅野ロゲイニング 2025

コントロール(=チェックポイント)位置と得点が設定された地図、コントロール説明をもとに、制限時間内にできるだけ高得点を獲得するようにルートを考えて巡ります。自由度が高く、体力だけでなく頭脳プレイが必要です。
会場イベントスペース
料金一般3,500円/名
大学生以下1,000円/名
時間受付9:30 スタート12:00
お問合せ株式会社未来図 担当 山本:080-2595-5779



9月7日[日]

チラシ

長野「大きな夢」子どもミュージカル
第16回公演

ミュージカル
「ロビンソン・ロビンソン」

忙しいママの代わりにリリーの世話をしてくれたのはロボットのロビンソン。
いつも一緒にいた毎日が過ぎ去り、やがて…。当たり前だと思っていた毎日が、かけがえのないものだと気付かせてくれる感動のストーリー。
会場マルチホール
料金S:2,500円
A:2,200円
B:1,900円
配信チケット:2,500円
山・鳥セット4,000円
時間開場12:00 開演12:30
開場16:00 開演16:30
お問合せ長野「大きな夢」子どもミュージカル:
050-6878-3958
naganokm.2025robirobi@gmail.com
9月7日[日]
リラボイス 16回コンサート
今年はリラボイス誕生から20年目の記念コンサート"リラ20年のkiseki"と題して今迄の歩みの「軌跡」とここから未来への「奇跡」を歌います。是非ご一緒にたくさんの歌を楽しんで下さい!

会場コンサートホール
料金無料
時間開場12:30 開演13:00
お問合せリラボイス 馬淵ひとみ:090-2232-0056
9月14日[日]
諏訪岳風会創立94年吟道大会
日頃の吟の練習成果の発表の場であり、多くの人に聞いていただきたい。詩吟は、先人から脈々と受け継がれてきた日本古来の伝統芸能です。今後も多くの仲間と共に、吟友を増やし、楽しみながら伝承してゆきます。

会場コンサートホール
料金無料
時間開場9:00 開演9:30
お問合せ諏訪岳風会:0266-52-7142

9月15日
[月・祝]

チラシ

子どもミュージカル
天使たちの休日
&BEACH DANCE LIVE VOL.1

元劇団四季 李寿さん相川忍さんをゲストに、オーディションで合格した皆さんでキャストがくまれています。アンサンブル陣も充実し、2部のプロダンサーLIVEと共にエネルギッシュで楽しい100分をお贈りします。
会場マルチホール
料金4,500円(大人)
2,500円(小人)
時間開場12:30 開演13:00
お問合せスタジオビーチハウス:0266-53-4920
9月15日
[月・祝]
敬老の日 OTOH-SUN
公開リハーサル
40分間のたっぷりと昭和歌謡で、昔のなつかしい歌にしびれて下さい。20分間はOTOH-SUNのオリジナルで熱い気持ちとステキなギター&歌声に癒されて下さい。無料のイベントなので是非来て下さい。

会場コンサートホール
料金無料
時間開場10:25 開演10:30
お問合せ小池清香:070-3524-4494
9月15日
[月・祝]

チラシ

桃源舎
「秋の姓名鑑定会」第一期
 

あなたの名前に秘められた不思議な力や運気を、わかりやすくお伝えいたします。
興味がある方は、お気軽にお越し下さい。
※面談時間約20分

会場イベントスペース
料金鑑定料1,000円
時間9:15~16:30
お問合せ桃源舎:hono2275@gmail.com
9月20日[土]
・
9月21日[日]

第28回小津安二郎記念・
蓼科高原映画祭
小津監督が一貫して描き続けた「家族」をテーマに「小津」の精神を念頭に置きながら、珠玉の映画上映、ゲストによる舞台トークを繰り広げます。

会場マルチホールほか
料金回数券(4枚綴り):4,000円
1回券:前売1,200円、当日1,400円
学割(大学生以下、4歳以上):前売800円、当日1,000円
時間お問合せください
お問合せ小津安二郎記念・蓼科高原映画祭
実行委員会 事務局(茅野市観光課内):
0266-72-2101(内線423)
9月27日[土]

チラシ

備前晴菜フルートリサイタル

茅野市にて4回目のリサイタルです。今回は私の憧れていたフルートの名曲を演奏させていただきます。先輩である荒木さんとのアンサンブルもお楽しみ下さい。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
会場コンサートホール
料金一般:3,000円
高校生以下:1,500円
小学生以下無料
時間開場13:00 開演13:30
お問合せ備前:0266-82-0824

9月28日[日]

チラシ

~正派創始110周年記念~
正派諏訪地区第68回箏曲演奏会

正派は110周年記念として家元と共に演奏する合同曲を4曲と、社中の曲を含め全16曲を演奏いたします。毎年行なっている演奏会ですが、長年の希望であった曲なども取りそろえ、諏訪地区の力を結集いたしました。
会場マルチホール
料金無料
時間開場11:00 開演11:30
お問合せ正派諏訪地区事務局 前川雅貴保:0266-73-8086

9月28日[日]

チラシ

ピティナ・ピアノステップ
茅野秋季地区

子供から大人まで、初めてのステージの方から指導者まで、だれでも参加することができアドバイザーの先生よりアドバイスをいただけるピティナステップ。今回もたくさんのピアノ学習者が参加‼ぜひ見に来てください。
会場コンサートホール
料金無料
時間お問合せください
お問合せピティナ諏訪支部 藤澤:080-5109-2231
9月28日[日]
sms music school live
シマダヤ楽器店音楽教室の生徒によるバンドライブ演奏です。今回は初心者の方が多いので練習の成果を聴きに来てください。

会場アトリエ
料金無料
時間開場14:30 開演15:00
お問合せシマダヤ楽器店:0266-72-2872
共催事業

9月29日[月]

チラシ
宇都宮直高と池松日佳瑠の
昭和歌謡コンサート

あの時、街角に流れていた曲。あの日、友と一緒に歌ったメロディ。昭和歌謡コンサートは、プロのボーカリスト・演奏家と共に長く愛される唱歌や歌謡曲を楽しむイベントです。胸に息づく懐かしい日々を、歌で振り返ってみませんか?

出演:宇都宮直高 (ボーカル)、池松日佳瑠 (ボーカル)
   細貝柊(ピアノ)、武田圭司(バイオリン)、
   守利航(サックス)

主催:株式会社マイソングエンタテイメント
共催:茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造

会場マルチホール
料金〈全席指定〉
前売2,500円、当日3,000円
発売日:8月4日(月)
時間開場12:30 開演13:00
お問合せ マイソングエンタテイメント:03-5774-1414



9月29日[月]

チラシ

ピティナ・ピアノセミナー
 みんな聴きたい!知りたい!
ブルグミュラー
25の練習曲&18の練習曲

指導者・審査員として全国でご活躍中の中嶋宏美先生をお招きして、ブルグミュラー25の練習曲、18の練習曲から抜粋で曲目の解説をしていただきます。指導者はもちろん、どなたでも聴講できます。

会場アトリエ
料金お問合せください
時間開場10:00 開演10:30
お問合せピティナ諏訪支部 藤澤:080-5109-2231
9月4日[木]
|
9月7日[日]

チラシ



第51回信州版画展

長野県県民芸術祭参加の行事。県下、及び県出身の版画愛好者が毎年催す公募展です。
約85点の会員、一般の作品が審査を経て、協会賞、知事賞、新人賞等の賞が与えられ、展示されている。入場無料。
会場市民ギャラリー
料金無料
時間9:00~17:00(最終日~15:00)
お問合せ髙橋謙司:090-8874-7262
主催事業
9月11日[木]
|
9月23日
[火・祝]

チラシ


寿齢讃歌―人生のマエストロ―
写真展20

お年寄りの表情や姿を記録し、未来に残す公募写真展。20年目を迎えた今回は、地域をはじめ全国各地の70名の皆さんからご応募いただきました。人生を積み重ねた高齢者の奥深い表情や、生活を営む姿をとらえた写真の数々を、どうぞお楽しみください。

講師:石川直樹(写真家)

休館日:9月16日(火)

会場 企画展示室
料金 無料
時間 9:30~17:30
お問合せ 茅野市美術館:0266-82-8222
主催事業
9月11日[木]
|
11月3日
[月・祝]

チラシ

令和7年度 茅野市美術館 常設展
第2期収蔵作品展

木之下晃-音楽を撮るⅡ

第2期収蔵作品展では、今年で没後10年となる長野県諏訪市出身の音楽写真家・木之下晃の作品を特集します。一瞬を逃さない集中力で、本来なら姿のない音楽すらも写しとる力。その作品は国内外で「音楽が聴こえる」と高く評価されています。
本展では、音楽写真と真摯に向き合い続けた木之下晃と世界の巨匠たちとの出会いから生まれた作品群を展示します。
休館日:火曜日(火曜が祝日の場合、翌平日)
会場 常設展示室
料金 無料
時間 9:00~19:00
お問合せ 茅野市美術館:0266-82-8222
主催事業


9月11日[木]

チラシ
寿齢讃歌―人生のマエストロ―
写真展20
オープニングセレモニー

「寿齢讃歌―人生のマエストロ―
写真展20」のオープニングセレモニー。
どなたでもご参加いただけます。

講師:石川直樹(写真家)
会場 企画展示室
料金 無料
時間 11:00
お問合せ 茅野市美術館:0266-82-8222
主催事業


9月23日
[火・祝]

チラシ

第2期収蔵作品展
木之下晃-音楽を撮るⅡ
関連企画

きてみて!おしゃべりアート

ガイドとお話をしながら、作品を鑑賞します。

ガイド:
茅野市美術館サポーター、学芸員

会場 常設展示室
料金 無料(事前申込不要)
時間 11:00
お問合せ 茅野市美術館:0266-82-8222
9月25日[木]
|
9月28日[日]


書燈長野県支部書作展
近現代の詩歌、俳句、文章等を読みやすい書体で表現した書道作品の展覧会です。心に染みる言葉、思い出の歌、勇気づけられる文章等を墨の濃淡、大小、にじみなどで制作しました。皆様のご来場をお待ちしています。

会場市民ギャラリー
料金無料
時間 10:00~17:00(初日13:00~ 最終日~15:00)
お問合せ 杉本幽梦:090-8648-2158




茅野市民館・茅野市美術館

〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号 TEL 0266-82-8222 FAX 0266-82-8223
茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造

Copyright © Chino Cultural Complex. All rights reserved