イベントスケジュール

Event Schedule

前月のスケジュール 2014年3月 翌月のスケジュール

茅野市美術館
主催事業

3月1日[土]

第七回寒天寄席春風亭小朝独演会
第七回寒天寄席
~春風亭小朝独演会~

落語を通じて笑顔と活気あふれる街づくりを目指す『寒天寄席』も今年で七回目になります。
本年度はテレビでもお馴染みの春風亭小朝を迎え、日本の伝統話芸である落語をお楽しみいただきます。

 
会場マルチホール時間開場13:30 開演14:00
料金[全席指定] S席3,500円/A席2,500円
友の会会員 S席3,300円/A席2,350円
※車椅子でご来場のお客様は、チケット購入時にお知らせください。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
お問合せ茅野市民館:0266-82-8222

主催事業

3月1日[土]

大きな「あみだくじ」を作って遊ぼう
アート楽しみ隊vol.11
大きな「あみだくじ」を作って遊ぼう!

茅野市民館でアートを楽しもう!今年度最後の『アート楽しみ隊』では、みんながビックリするくらい大きな「あみだくじ」を作って市民館のロビー2階からつるします。

持ち物:はさみ
定 員:20名(先着順、要事前申込)
※小学4年生以下の方は保護者同伴

 
会場ロビー時間 10:00-12:00
料金100円
お問合せ茅野市民館:0266-82-8222


3月2日[日]
第18回茅野市音楽協会
春のコンサート
茅野市音楽協会の6団体と、富士見町「コーラスふじみ」の招待演奏、市民の皆さん参加の合同合唱「大地讃頌」、器楽合同「コンドルは飛んでいく」」等、楽しい演奏会です。 合同合唱、器楽合同への参加を募集しています。

会場コンサートホール時間開場12:30 開演13:00
料金無料
お問合せ 茅野市音楽協会会長 荒木茂樹:
0266-79-5149、090-3207-7512

主催事業

3月3日[月]

からだを使った表現について「はじまりから考える」
からだを使った表現について
「はじまりから考える」

茅野市民館主催事業「おめたとおらほのやらざぁ!プロジェクト」(ダンスなどの身体表現についてみつめる企画)の第2回として、からだを使った表現についてはじまりから考える会を開催します。

 
会場アトリエ時間 19:00-21:00
料金見学無料
お問合せ茅野市民館:0266-82-8222

主催事業


3月7日[金]

江戸時代の流行歌・端唄 お座敷から飛び出して
第4回 オープンステージ ~あなたが主役~
江戸時代の流行歌・端唄
お座敷から飛び出して

短くて肩の凝らない気軽な唄を三味線の音に合わせて演奏します。

 
会場ロビー時間 開場18:30 開演19:00
料金無料
お問合せ茅野市民館:0266-82-8222


3月8日[土]

婚活セミナー
ながの出会い応援プロジェクト
長野県主催 婚活セミナー

県主催の男女交流型婚活セミナーが開催されます。
セミナー:「自己実現のメソッド。理想の未来の描き方」
⇒なりたいと思う自分の未来の描き方とコツを紹介します。
セミナーの後は、交流会(有料・要申込)もあります。

会場アトリエ時間開場9:30 開演10:00
料金無料 ※要事前申込
お問合せ アド・コマーシャル(株)内 婚活セミナー係:
0265-76-2121


3月9日[日]
茅野おやこ劇場3月鑑賞会
ミュージカル「すてきなさんにんぐみ」

アンゲラーの絵本「すてきなさんにんぐみ」を歌とダンス、お芝居で楽しく、おしゃれな舞台に仕上げた作品です。男性3人の、パワーあふれる舞台は圧巻。皆さんも、笑ってそしてジーンと心で感じて下さい。

会場アトリエ時間開場14:15 開演14:30
料金お問い合わせください
お問合せ 中島:0266-73-4115

3月9日[日]
帰省コンサートReturns

諏訪地方出身の大学生による「帰省コンサート」OB・OGが再集合!故郷への想いを込めて、クラッシックの名曲を奏でます。

会場コンサートホール時間開場13:30 開演14:00
料金一般1000円 高校生以下500円
お問合せ 帰省コンサートReturns実行委員会
代表 伊東:080-1221-8796

主催事業



3月10日[月]

まさか!」のための避難講習~美術館で地震
「ステージづくり部 活動中!」
きほんのはなし編7
「まさか!」のための避難講習
~美術館で地震?!~

美術館での、緊急時の対応と避難誘導についての心構えを身につけましょう。

 
会場茅野市美術館時間 開場18:30 開始19:00
料金無料 ※要申込み
お問合せ茅野市民館:0266-82-8222


3月15日[土]
日本舞踊 橘花流
橘花八重萩社中発表会

皆様方の前で、心に残るような踊りが出来るように会員一同、一生懸命稽古に励んできました。多数の皆様方のお越しを心よりお待ちしております。

会場コンサートホール時間開場12:30 開演13:00
料金無料
お問合せ 橘花八重萩:0266-72-7578


3月16日[日]
花柳弥久義社中
春の踊り(第21回発表会)

夢と希望を胸に「花は咲く」で幕開きします。子供達の可愛いおどり、弁慶と牛若の五条大橋での出会いを表現した橋弁慶、 玉手箱を開けてしまった浦島太郎、他にお夏の清十郎への恋慕を現した恋の菅笠、そして最後は雛人形が御殿から抜け出して踊る内裏雛等楽しい踊りがいっぱいあります。ご近所・ご友人お誘い合わせの上、ご来場ください。

会場コンサートホール時間開場12:30 開演13:00
料金無料
お問合せ 大澤久子:0266-72-116

3月16日[日]
はじまりの音

ライブに来てくださった皆さんと音楽を通して、繋がれたらいいなと思いライブを開催します。そして来てくれたお客さん1人1人と1つになって、音楽の楽しさを共有して楽しい時間を一緒に過ごせたらいいなと思います。

会場コンサートホール時間開場12:30 開演13:00
料金無料

3月21日[金]
l
23日[日]

「新築そっくりさん」
やさしいリフォーム教室

皆様方の前で、心に残るような踊りが出来るように会員一同、一生懸命稽古に励んできました。多数の皆様方のお越しを心よりお待ちしております。

会場イベントスペース時間10:00-16:00
料金無料
お問合せ 住友不動産㈱松本営業所:0263-85-3056

3月21日[金]
帰省コンサートⅨ

諏訪地方出身の大学生による、子どもから大人まで楽しめる演奏会です。

会場コンサートホール時間開場18:10 開演18:30
料金一日券500円、共通券800円
お問合せ 帰省コンサート実行委員会
代表 浜 沙季 :090-3905-3618

3月22日[土]
邦楽未来図コンサートvol.8

東京を中心に中央で活躍中の若い演奏家の、エネルギッシュで新鮮な演奏を発揮できる場所として注目され、その若き演奏家達が未来に向かってもっと成長され、大きな活躍をされて翔たかれるものを期待するものです。

会場コンサートホール時間開場13:30 開演14:00
料金一般2,000円、高校生以下1,000円
お問合せ (有)琴光堂和楽器店: 0266-52-2341

3月28日[金]
市川由紀乃・三山ひろし コンサート

ヒット曲を続けて出す演歌界の次世代を担う共演!

会場コンサートホール
時間1回目 開場13:30 開演14:00
2回目 開場17:30 開演18:00
料金全席指定 5,000円
お問合せ ダイサンネクスト 岡本寛二: 0538-23-8500

3月30日[日]
三村奈々恵マリンバコンサート

茅野市出身の三村奈々恵さんの海外にまで及ぶ活躍の様子がわかるコンサートです。共演者駒井華さんとビブラフォン・パーカッションを混じえて、さまざまな表現をお楽しみ頂けます。

会場コンサートホール時間開場13:30 開演14:00
料金完売
お問合せ NPO法人サポートC :
0266-82-8230、0538-23-8500

主催事業
l
4月12日[土]

平成25年度 茅野市美術館 常設展 第4期収蔵作品展
平成25年度 茅野市美術館 常設展
第4期収蔵作品展 アートに恋するⅢ

作品、もしくは作品をつくり出す行為に向き合うとき、そこに様々な思いや感情、例えば“ドキドキわくわく”する感覚が生まれます。まるで恋のような“ドキドキわくわく”を茅野市美術館でみつけて、アートに恋しませんか?

会場常設展示室 参加費無料
時間9:00-19:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

l
3月2日[日]
創立50周年記念 諏訪写友会写真展
四季色彩 ~一瞬の風景~
会場市民ギャラリー料金無料
時間9:00-19:00(最終日 -17:00)
お問合せ諏訪写友会事務局 ミヤサカ写真社:0266-58-0130

3月6日[木]
l
10日[月]

染色アート 手描「ぼかし」染展
染色アート
手描「ぼかし」染展
~諏訪、茅野教室展示会~

和幸手描染色研究会諏訪・茅野教室生徒の作品展示会です。着物から染絵まで「ぼかし」の美を追究して、想いを大切に制作した手描ぼかし染作品を展示します。 筆が織りなす色彩の囁き、布の優しさをお楽しみください。

会場市民ギャラリー料金無料
時間9:30-18:00(最終日-16:00)
お問合せ和幸手描染色研究会本部 大橋:0265-79-0263

主催事業


3月8日[土]

茅野市美術館を一緒にサポートしませんか+2
茅野市美術館を一緒にサポートしませんか+2
ひろがる編
第5回 夢の企画について話そう

受講者の皆さんに、茅野市美術館で実現したい夢の企画をお話しいただきます。

会場楽屋 参加費無料 ※事前申込み
時間13:30-16:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

主催事業
3月9日[日]
作家によるギャラリートーク

話し手:矢島史織(日本画家)

会場常設展示室 参加費無料 ※事前申込み
時間14:00-
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

主催事業


3月13日[木]

茅野市美術館を一緒にサポートしませんか+2
茅野市美術館を一緒にサポートしませんか+2
ひろがる編
第4回 美遊com.会を見学しよう

茅野市美術館サポーター「NPO法人サポートC 美遊com.」は、ほぼ毎月一回、「美遊com.会」を開き、お茶を飲みながら活動の共有を行っています。「美遊com.会」を見学してみましょう。

会場楽屋 参加費無料 ※事前申込み
時間>19:00-21:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

主催事業
3月16日[日]
l
23日[日]

音風景の可能性

PLAY with Soundscape
-音風景の可能性-

サウンド・インスタレーション、ダンスとのコラボレーション、公募作品発表、コンサートとシンポジウムを通じ、地域の魅力がつまった音風景の新たな可能性を探ります。
会場楽屋 参加費無料 ※事前申込み
時間10:00-19:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

主催事業
3月22日[土]
きてみて!ギャラリーツアー
ガイド:茅野市美術館サポーター、学芸員

会場常設展示室 参加費無料 ※事前申込み不要
時間14:00-
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

3月27日[木]
l
31日[月]

陶・鉄・画による3人展
「カタチヅクル」
陶・鉄・画による3人展
~諏訪、茅野教室展示会~

五味謙二(陶)五味千秋(鉄)こよみ丸(画)によるコラボレーション。日々のシゴトから最新作を中心に展示。たたずまうカタチ、おはすカタチ、かたるカタチなど観る人の心もジャンルを超えてカタチヅクリます。

会場市民ギャラリー料金無料
時間10:00-18:00(最終日-17:00)
お問合せ高山裕美子:0266-67-6750









お問合わせ
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号  Tel:0266-82-8222 Fax:0266-82-8223
Copyright 2015 (C) Community Culture Creation Co.Ltd. All rights reserved