イベントスケジュール

Event Schedule

前月のスケジュール 2011年3月 翌月のスケジュール

茅野市美術館
主催事業

3月6日[日]

セレノグラフィカ ダンス公演+ワークショップ「ダンスは船に乗って」
セレノグラフィカ ダンス公演+ワークショップ
『ダンスは船に乗って』


ワークショップ
ダンス公演
 
会場1日(火)-3日(木)茅野市内各所・茅野市民館アトリエ
6日(日)マルチホール
料金全席自由
一般¥1,000 高校生以下¥500(当日¥300増)
お問合せ茅野市民館:0266-82-8222

3月11日[金]
帰省コンサートⅣ
諏訪地方の大学生による、子どもから大人まで楽しめる演奏会です。 ソロ演奏の他にちょっと面白いアンサンブルステージやミュージカルの名曲・アニメソングを集めたポピュラーステージなど、盛りだくさんな内容です。

会場コンサートホール時間開場17:40 開演18:00
料金一日券 500円 共通券 800円
お問合せ 帰省コンサート事務局:
E-Mail:dp1420_bp_1116lp@yahoo.co.jp

主催事業
3月12日[土]
音風景のコンサート

地域の中に耳を傾けると、素晴らしい音、残していくべき音が多くあることに気付きます。レコーダーによる録音の方法を学んで、地域の音を録音してみませんか。録音した音は「音風景のコンサート」で発表し、 「音風景のライブラリー」としてCDなどにまとめていきます。

 
会場アトリエ 時間14:00-16:30
料金無料お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

3月12日[土]
13日[日]
いい家つくろう 安心!かいてき、新空間フェア
同フェアは、「本当の注文住宅がここにあります」をテーマに、新築・リフォームのお手伝いをさせていただく展示会です。
世界最高水準太陽光発電の展示、お手頃価格での取替え取付け、オークション等盛り沢山の企画あり。

会場マルチホール時間10:00-
料金無料
お問合せ 株式会社 若松: 0266-28-9111

3月13日[日]

整理収納アドバイザー2級認定講座
整理収納アドバイザー2級認定講座

整理収納の基本を1日学んでみませんか。
すっきり暮らしたいけど、うまくいかないと悩んでいる方、よく探し物をしてしまうという方、整理収納をお仕事に生かしたい方などが受講されています。モノの整理は心の整理です。
会場アトリエ時間開始9:30
料金受講料 16,800円 認定料 4,200円
テキスト代 1,500円
お問合せ 有限会社 ワンズプラス 熊谷: 090-8326-0183

3月13日[日]
橘花八重萩社中発表会

橘花流 日本舞踊発表会です。

会場コンサートホール時間開場12:30 開演13:00
料金無料
お問合せ 金山: 0266-72-7578

共催事業

3月19日[土]
信毎春休み
諏訪響ファミリーコンサート

「第五回信毎春休みファミリーコンサート」は大震災による様々な影響を考慮しやむなく中止とさせていただきます。

チケットの払い戻しの詳細はこちら

 
お問合せ信毎販売センター茅野営業所:0266-72-4198


3月20日[日]
八ヶ岳泉龍太鼓
二十周年記念公演

1991年泉野地区において、古来の民族芸能である和太鼓の継承を目的に発足して20年を迎えることができました。年齢もさまざまなメンバーが、心をひとつにして天地をも揺るがす音を出す太鼓演奏はいかが。

会場マルチホール時間開場13:00 開演13:30
料金500円
お問合せ 八ヶ岳泉龍太鼓事務局: 0266-79-3313


3月21日[月]
花柳弥久義社中
春の踊り(第18回勉強会)

江戸の情緒と題しまして、水売り・文売り王屋の江戸の風物詩の一コマを、また娘三題として、菊づくし・藤娘・汐汲の古典物のほかに、春雨・京の四季等、かぐや姫・花かげ・絵日傘等の子どもの踊りも発表いたします。

会場コンサートホール時間開場12:30 開演13:00
料金無料
お問合せ 大澤久子: 0266-72-1161


3月21日[月]
2011 フィールド稽古場発表
「イブ」(仮)



会場アトリエ時間未定
料金無料
お問合せ すわ子ども文化ステーション: 0266-58-3494

主催事業

3月24日[木]

上原彩子
ムジカ・タテシナvol.3
上原彩子 ピアノ・リサイタル

上原彩子コメント
今回のショパンのエチュードを弾くというのは私にとって大きな挑戦ですが、以前よりスムーズに彼の音楽に入っていけるようになっているので自分なりのショパン像をしっかり作ることができればと思っています。 また、プログラムの前半と後半のそれぞれに、シューベルトとショパンという違う国と時代の作曲家によるダンスの音楽を演奏します。その違いを楽しんでいただければと思います。


 
会場コンサートホール 時間開場18:30 開演19:00
料金[全席指定] 4,000円
茅野市民館友の会会員3,800円
お問合せ茅野市民館: 0266-82-8222

共催事業

3月25日[金]

劇団四季ミュージカル「嵐の中の子どもたち」
劇団四季ミュージカル
「嵐の中の子どもたち」

ミュージカル『嵐の中の子どもたち』は、アイバン・サウスオール作『ヒルズ・エンド』と、ヘンリー・ウィンターヘルト作『子どもだけの町』という二つの作品を元に、 歌やダンスなどミュージカルの要素をふんだんに取り入れて、1981年に作られた作品です。


 
会場マルチホール 時間開場18:00 開演18:30
料金全席指定 大人4,000円
小学生以下3,000円 (3歳以上有料)
お問合せオフィス・マユ: 026-226-1001

3月27日[日]

春風のコンサート
春風のコンサート partⅣ

春風シリーズ第4弾となりました。今回も国内外で活躍されている若手プロ演奏家の素晴らしいヴァイオリンソロや地元アマチュア演奏家、門下生も交えての多彩な弦楽合奏をたっぷりお楽しみいただきたいと思います。


会場コンサートホール時間開場13:00 開演13:30
料金一般 2,500円 高校生以下 500円
お問合せ 宮坂義子ヴァイオリン教室: 0266-57-2105

主催事業


3月31日[木]

オカリナ楽団「パル・アコリーナ」
茅野市民館ロビーライブ-夢の広場-
オカリナ楽団「パル・アコリーナ」
よ風のハーモニー・宮坂護 編曲集

ソプラノ、アルト、バスと音域の違うオカリナ7種類を曲目に合せて持ち替え、五重奏曲として演奏します。それぞれ“得意とする音域と特徴ある音色”をうまく使い分け、 “主旋律と対旋律を巧みな音のリレーによって重厚なハーモニー”を作り出している「宮坂護/編曲のサウンド」を追求しています。
 
会場ロビー 時間開場18:30 開演19:00
料金無料
お問合せ茅野市民館: 0266-82-8222

主催事業

l
3月7日[月]

平成22年 茅野市美術館 常設展 第4期収蔵作品展
平成22年 茅野市美術館 常設展
第4期収蔵作品展
「Flowers/工(たくみ)の藝」

冬の時期だからこそ、可憐に咲く花を見てみたい。花をモチーフに描いた油彩画に加え、匠(:工)の技を駆使した諏訪ゆかりの工芸家の作品を展示します。

会場常設展示室 料金無料
時間9:00-19:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

3月2日[水]
l
7日[月]

山﨑康子の世界展


山﨑康子の世界展
会場市民ギャラリー料金無料
時間10:00-19:00(最終日-18:00)
お問合せ山﨑康子: 0266-52-5252

主催事業

3月7日[月]

茅野市美術館を一緒にサポートしませんか
茅野市美術館を一緒にサポートしませんか #5
第6回 美遊com.会を見学しよう

茅野市美術館サポーター「NPO法人サポートC 美遊com.」は、ほぼ毎月一回、「美遊com.会」を開き、お茶を飲みながら活動の共有を行っています。「美遊com.会」を見学してみましょう。
会場楽屋 料金無料
時間19:00-21:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

主催事業
3月12日[土]
音風景のコンサート

地域の中に耳を傾けると、素晴らしい音、残していくべき音が多くあることに気付きます。レコーダーによる録音の方法を学んで、地域の音を録音してみませんか。録音した音は「音風景のコンサート」で発表し、 「音風景のライブラリー」としてCDなどにまとめていきます。

会場アトリエ 料金無料
時間14:00-16:30
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

主催事業
3月19日[土]
|
4月3日[日]
岡部昌生フロッタージュ・
プロジェクト2010
展覧会
美術家とプロジェクト参加者との共同制作作品、参加者の制作作品、美術家が諏訪地域で制作した作品、図録及び映像記録としてのアーカイブ、資料などを一同に展示。会期中、総まとめとしてのシンポジウムを開催します。
会場茅野市美術館
料金一般300円 高校生以下無料
時間10:00-18:00
お問合せ茅野市美術館: 0266-82-8222

主催事業

3月27日[日]
シンポジウム
 <諏訪の首飾─縄文にふれる>
1945年から10年間、蓼科の厳しい自然と向き合った小堀四郎(1902-1998)。その後、東北、北陸地方、そしてイラン、イラクを訪れ、自然界の奥深さや神秘を感受した小堀四郎の軌跡を特集展示でたどります。
会場マルチホール
料金無料
時間14:00-(13:30 開場)
お問合せ茅野市美術館: 0266-82-8222









お問合わせ
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号  Tel:0266-82-8222 Fax:0266-82-8223
Copyright 2015 (C) Community Culture Creation Co.Ltd. All rights reserved