茅野市民館
公式

茅野市民館
サークル
イベントスケジュール

Event Schedule

前月のスケジュール 2024年10月 翌月のスケジュール

茅野市美術館
10月5日[土]

チラシ

ソプラノリサイタル“想„

オペラ“夕鶴„より“さようなら„オリジナルの童謡メドレーなど日本歌曲中心のプログラムで肩の凝らないコンサートを目指しています。今回もフルートの宮下大樹氏に華を添えて頂きます。

会場コンサートホール
料金無料
時間開場13:30 開演14:00
お問合せ今井由美子:090-3214-8643

10月5日[土]

チラシ

はちみつ蔵
第25回西洋ミツバチ養蜂講座

車山高原のはちみつ専門店、はちみつ蔵企画の養蜂講座です。今回は、玉川大学名誉教授中村純氏をお招きして茅野市民館で開催致します。養蜂、ミツバチ、ハチミツ、花に興味のある方等お気軽にご参加ください。

会場 アトリエ
料金 4,500円(事前申込)
時間 開場12:30 開演13:00
お問合せ はちみつ蔵 担当:山口0266-68-2444

 

10月6日[日]
第37回茅野市民芸能祭
「芸術と 文化でつなぐ 市民の和」をテーマに、市内で芸能活動に取り組んでいる団体の皆さんが、日本舞踊・民謡・ダンス・和太鼓・木遣り・居合道・郷土芸能・朗読など、日頃の練習の成果を発表する、市民の皆さんの芸能祭です。
ご来場をお待ちしております。

会場マルチホール
料金無料
時間開場9:30 開演9:50
お問合せ茅野市中央公民館 担当:野澤0266-72-3266
10月11日[金]
・
10月12日[土]

きのこ中毒防止展
(茅野きのこ同好会)
当会は平成13年8月に地元茅野市他同辺の地域同好の皆さんにて発足し24年目となります。昨年の開催に続き本年も地元自然の産物によるきのこ中毒防止展を開催します。食用、不食、毒きのこ等見分ける為ぜひご来場下さい。

会場イベントスペース
料金無料
時間11日 12:30~17:00
12日 10:00~16:00
お問合せ茅野きのこ同好会 小林:090-1865-0368
10月12日[土]
立田・小池教室 演奏発表会
幼児~大人までの出演者によるピアノ演奏発表会。

会場コンサートホール
料金無料(関係者のみ)
時間開場12:30 開演13:00
お問合せ立田かおり:090-1409-1890
10月13日[日]
第37回茅野市民音楽祭
「芸術と 文化でつなぐ 市民の和」をテーマに、市内で音楽活動に取り組んでいる団体の皆さんが、合唱・合奏・民謡・カラオケなど日頃の練習の成果を発表する、市民の皆さんの音楽祭です。
ご来場をお待ちしております。

会場マルチホール
料金無料
時間開場9:00 開演9:30
お問合せ茅野市中央公民館 担当:矢﨑0266-72-3266
10月16日[水]
・
10月17日[木]


安全運転管理者等法定講習
道路交通法第108条の2第1項第1号に規定する安全運転管理者に対する法定講習の実施です。

【安全運転管理者協会】http://n-ankan.sakura.ne.jp/
【長野県警察】https://www.pref.nagano.lg.jp/police/

会場マルチホール
料金4,500円
時間開場9:00 開演10:00
お問合せ長野県安全運転管理者協会 諏訪支部:
0266-52-2243
主催事業





10月18日[金]

チラシ
“魂を揺さぶる”ジャズピアノLIVEを
お贈りします
茅野市民館Presents
JUNKO ONISHI Piano Solo

大西順子ピアノ・ソロ
Supported by Blue Note Tokyo

日本のジャズシーンを牽引するBlue Note Tokyoと連携。稀代のジャズピアニスト大西順子の“魂を揺さぶる”ジャズピアノLIVEを地域にお贈りします。演奏プログラムは、練りに練り上げた奮進のベストコレクションを予定しています。

主催:茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造
企画制作:BLUE NOTE JAPAN
運営協力:NPO法人サポートC、カフェ・アンダンテ/株式会社イマージ、茅野市芸術文化協会/茅野市中央公民館、茅野市職員互助会、大西順子ピアノ・ソロ実行委員会

会場マルチホール
料金〈全席指定〉
一般:4,000円
U-25:2,000円
※U-25チケットの取扱いは茅野市民館のみ
※お一人様4枚まで
※未就学児入場不可
7月20日(土)チケット発売
※電話による受付は7月21日(日)から
時間19:00開演
DOORS open:18:30
JAZZ BAR ANDANTE @ LOBBY open:18:00
お問合せ 茅野市民館:0266-82-8222


10月19日[土]
ろうきん茅野支店運営委員会主催
チャリティー
ろうきん親子アニメ祭り
チャリティーろうきん親子アニメ祭りとして、会員組合員、地域勤労者とその家族を対象に、映画「ドラえもん のび太の新恐竜」の上映と、お楽しみ抽選会を開催。

会場マルチホール
料金事前販売
参加費 お一人様200円(チャリティー)
時間開場9:45 開演10:30
お問合せろうきん茅野支店:0266-72-2000

10月20日[日]
第69回長野県三曲協会
三曲演奏会
長野県三曲協会は、県内の箏・三絃・尺八による古典邦楽演奏者の団体で県内7地区の会員が一同に集まり、日頃の成果を披露する。
日本の伝統音楽の良さを知ってもらい、各世代に継承を広める大切な演奏会です。

会場マルチホール
料金無料
時間開場10:30 開演11:00
お問合せ伊藤功山:0266-58-9226
10月25日[金]
パソコンえこ販展示販売会
大企業や官公庁使用の丈夫な法人向けモデルのリサイクルノートパソコン。自信を持ってオススメできるものだけを展示しております。ぜひご来場のうえでご相談ください。

会場アトリエ
料金無料
時間11:00~16:30
お問合せパソコンえこ販:0533-56-8050
主催事業
10月25日[金]
|
11月11日[月]

チラシ

茅野市民館ショーケース2024
縄文アート
~こどもたちの縄文アートが大集合!~

茅野のこどもたちは学校で「縄文」のいろいろに触れて、そこから自分なりに心を込めて、思い思いのものをつくっています。想像の翼を広げた、こどもたちの「縄文アート」。茅野市内小中学生の作品約1,010点が、茅野市民館に大集合!
提案者:茅野市小中学校
会場ロビー、テラス、中庭
料金無料
時間9:00~20:00
お問合せ 茅野市民館:0266-82-8222

10月26日[土]
Ray piano
リラクゼーションピアノ即興演奏
※主催者都合により中止となりました。

お問合せraypianopresents@gmail.com
10月27日[日]
第36回 八ヶ岳歌謡まつり
諏訪圏内中心に歌好きの仲間が心と身体の健康をモットーに開催する歌謡まつりです。歌は勿論、舞踊ダンスの皆さんにも参加して頂きゲストコーナーもお楽しみ下さい。入場は無料。多勢のご来場をお待ちしております。

会場コンサートホール
料金無料
時間開場9:00 開演9:30
お問合せ中山たかし:090-4464-4360
主催事業

|
10月27日[日]

チラシ
令和6年度 茅野市美術館 常設展
第2期収蔵作品展

耳をすまして

本展では、収蔵作品の中から「音」をテーマに、日本画、洋画、彫刻、工芸、写真の5つのジャンルから14名の作家の作品を展示します。人の行き交う街なか、森や港の夕暮れ、音楽を奏でる姿や表情、リズミカルな造形。それぞれから想像される「音」を感じながら、ご鑑賞をお楽しみください。
[展示作家]
【日本画家】林和緒、折井宏光、矢島堯子、岩波昭彦
【洋画家】堀内唯生、飯田実雄、五味保、長田真弓、羽柴久義
【彫刻家】長田平次、有賀敬子
【工芸家】小川正波、竹森公男
【写真家】木之下晃

会場 常設展示室
料金 無料
時間 9:00~19:00
お問合せ 茅野市美術館:0266-82-8222
10月9日[水]
|
10月12日[土]


~織りと写真~ 二つの世界
池田昌史の写真と啓子の織りを展示します。

会場市民ギャラリー
料金無料
時間9:00~18:00(初日12:00~ 最終日~17:00)
お問合せ担当:池田啓子090-6174-2583
10月13日[日]
|
10月20日[日]


第39回茅野市美術協会小品展
美術協会会員及び一般美術愛好家から広く小作品を公募して小品展を開催する。
16歳以上の方でしたらどなたでも2点まで出品できます。

会場市民ギャラリー
料金無料
時間9:30~17:00(初日13:00~ 最終日~16:00)
お問合せ茅野市美術協会 牛山:090-1868-1342
主催事業


10月14日
[月・祝]

チラシ

第2期収蔵作品展
耳をすまして
関連企画

学芸員によるギャラリートーク

【解説】茅野市美術館学芸員
会場 常設展示室
料金 無料
時間 11:00
お問合せ 茅野市美術館:0266-82-8222
10月16日[水]
|
10月21日[月]

チラシ


眞田幸昭写真展
「花、山、そして平和」

50年にわたって撮りためた写真(アナログデジタル)を、花・山・平和をテーマに精選しました。世界中で殺戮(さつりく)が続いている現在、あらためて平和を見つめ直してみたいと思います。
会場イベントスペース
料金無料
時間10:00~17:00(初日13:00~ 最終日~15:00)
お問合せ丹波アレルギー研究所 眞田:0795-88-5617
10月23日[水]
|
10月27日[日]

日本画・絹絵・洋画・布花
小林啓子「紅麗」の仕事展
目に触れる美しい色彩と自分の得意な手技を合わせ楽しむため絵画と布花づくりを続けています。最近は日本画に目覚め、花岡哲象画伯のご指導のもと絹絵に取り組んでいます。長い手仕事の一区切りの作品展です。

会場市民ギャラリー
料金無料
時間10:00~17:00(最終日~15:00)
お問合せ小林啓子:090-5432-6715
10月30日[水]
|
11月3日
[日・祝]


第30回二科会写真部
長野支部公募展
今年で30回目を迎える長野支部公募展。一般公募から選ばれたスナップから風景まで、幅広いジャンルの写真57点を一堂に展覧します。また、長野支部関係の二科展入賞・入選作品や会員・会友作品も同時に展示します。入場は無料です。

会場市民ギャラリー
料金無料
時間 9:00~18:00(初日12:00~ 最終日~16:30)
お問合せ 二科会写真部長野支部 細川(会員):
0266-73-2876









お問合わせ
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号  Tel:0266-82-8222 Fax:0266-82-8223
Copyright 2015 (C) Community Culture Creation Co.Ltd. All rights reserved