イベントスケジュール

Event Schedule

前月のスケジュール 2023年7月 翌月のスケジュール

茅野市美術館

7月1日[土]
2023 建設産業フェア
(それいけ!アンパンマンショー)
住まいのパートナー、地元の建設関連企業の展示会。
新築、リフォームの相談にプロが分かりやすくご提案いたします。
「それいけ!アンパンマンショー」の公演もありますので、ぜひご家族でお出かけください。

会場マルチホールほか
料金無料
時間 10:00~16:30    
それいけ!アンパンマンショー

①公演11:00
②公演15:00
 
お問合せ茅野商工会議所 建設産業フェア実行委員会:
0266-72-2800

7月1日[土]
田舎暮らし楽園信州ちの協議会
15周年記念事業
民間・商工会議所・茅野市で構成し、移住推進を行っている田舎暮らし楽園信州ちの協議会が設立15周年目を迎えました。式典、全国的な移住動向の講演、移住者によるパネルディスカッションを開催します。

会場アトリエ
料金無料
時間開場12:30 開演13:00
お問合せ茅野市移住・交流推進室:0266-72-2101

7月2日[日]
第37回日本民踊舞踊連盟
長野大会
当連盟の長野の会員の方達の発表会です。他県からも当連盟の会員が参加してくれます。新舞踊、民謡を楽しんでみていただけるよう一同がんばります。

会場マルチホール
料金無料
時間開場11:30 開演12:00
お問合せ日本民踊舞踊連盟 中屋:03-3318-3181
7月2日[日]

チラシ

合唱団“宙(sola)” 第7回演奏会

コロナ禍から4年ぶりに催される、混声合唱団“宙”の演奏会
「これからも届けよう 私たちの歌を」を方針の元、宗教曲や映画音楽、さまざまな困難に立ち向かう人たちの気持ちに寄りそい応援する歌を届ける。
会場コンサートホール
料金1,000円
中学生以下500円
時間開場13:30 開演14:00
お問合せ荻田:090-9100-9454
7月5日[水]
・
7月6日[木]

(株)アイエイアイ
甲信地域プライベート展示会
お客様の生産性向上及び省エネに有効な小型産業用ロボットの新製品、新技術を展示いたします。次世代のFA機器「エレシリンダー」のアプリケーションデモ機を多数展示し、お客様の利益につながる提案をいたします。

会場マルチホール、アトリエ
料金無料
時間9:00~17:00
お問合せ(株)アイエイアイ 長野営業所:0263-40-3710
主催事業




7月8日[土]

チラシ
~蓼科にクラシック音楽の花束を~
第3回蓼科高原音楽祭

マルモ・ササキ&高杉健人
チェロ×コントラバス デュオ・リサイタル
星に願いを

低音の温かい響きに包まれる至福の時間

出演:
マルモ・ササキ(チェロ)、
高杉健人(コントラバス)

プログラム:
エルガー:愛の挨拶
モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイス
ピアソラ:リベルタンゴ
シューマン:トロイメライ
星に願いを
ビートルズメドレー
日本の歌メドレー ほか
※曲目は変更になる場合があります

企画制作:蓼科高原音楽祭実行委員会
主催:茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造

会場コンサートホール
料金〈全席指定〉3,000円
※未就学児の入場はご遠慮ください
5月13日(土)チケット発売
時間開場13:30 開演14:00
お問合せ 茅野市民館:0266-82-8222
7月9日[日]
ながたピアノ教室 発表会
ピアノ教室で習っている生徒さん達による発表会です。独奏、連弾など楽しんで聴いて頂けたらと思います。

会場コンサートホール
料金無料(関係者のみ)
時間開場13:00 開演13:30
お問合せ長田:0266-72-0355
主催事業


7月15日[土]

チラシ
~蓼科にクラシック音楽の花束を~
第3回蓼科高原音楽祭

金子三勇士 ピアノ・リサイタル

金子三勇士と行く
クラシック音楽の世界旅行

出演:金子三勇士(ピアノ)

プログラム:
ショパン:幻想即興曲
ラフマニノフ:前奏曲「鐘」
リスト:ラ・カンパネラ
モーツァルト:ピアノ・ソナタ ハ長調 K330
ドビュッシー:月の光
ガーシュウィン=金子三勇士:
ラプソディ・イン・ブルー「蓼科オリジナルバージョン」
 ほか
※曲目は変更になる場合があります

企画制作:蓼科高原音楽祭実行委員会
主催:茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造

会場マルチホール
料金〈全席指定〉3,500円
※未就学児の入場はご遠慮ください
5月13日(土)チケット発売
時間開場13:30 開演14:00
お問合せ 茅野市民館:0266-82-8222
主催事業


7月17日
[月・祝]

チラシ
~蓼科にクラシック音楽の花束を~
第3回蓼科高原音楽祭

金子三勇士×諏訪交響楽団
夢の競演

オーケストラとともに
クラシック音楽の世界旅行

出演:
金子三勇士(ピアノ)、
酒井敦(指揮・音楽監督)、
諏訪交響楽団

プログラム:
ビゼー:カルメン組曲 第1曲 第1幕への前奏曲
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」1楽章
シベリウス:フィンランディア
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番  ほか
※曲目は変更になる場合があります

企画制作:蓼科高原音楽祭実行委員会
主催:茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造

会場マルチホール
料金〈全席指定〉3,500円
※未就学児の入場はご遠慮ください
5月13日(土)チケット発売
時間開場13:30 開演14:00
お問合せ 茅野市民館:0266-82-8222
7月20日[木]

チラシ

経営革新サマーセミナー

会計・労務に関するセミナー。

「元税務署長が語る税務に関する
           よもやま話」
「令和5年度
    相続税・贈与税の税制改正」

「人事・労務の注目NEWS」
会場コンサートホール
料金無料
時間開場14:30 開演15:00
お問合せ野口:0266-71-1154
提携事業



7月21日[金]

チラシ
チュイチュイ~左手のバイオリン弾き~
関連企画

バイオリンパフォーマー牧美花
講演会&ミニコンサート

出演:牧美花
  (バイオリン パフォーマー)

主催:NPO法人劇空間夢幻工房
提携:茅野市民館指定管理者
   株式会社地域文化創造

会場コンサートホール
料金無料(要事前申込)
※5月27日(土)受付開始
時間開場18:40、開演19:00
お問合せ NPO法人劇空間夢幻工房事務局:
026-284-6430
info@g-mugen.main.jp
茅野市民館:0266-82-8222
7月22日[土]
・
7月23日[日]

チラシ


“魂の超える先に”
―Beyond the Soul―

パフォーマンスアートは、存在を見つめる為の特別な装置である。生きる行為の深さとはかなさを。見つめなければいけない我々自身に迫ってくるこの時を見逃すな!感じる全てが本当である。“魂の超える先にきっと” 。
会場イベントスペース
料金1,200円
時間22日 開場15:30 開演16:00
23日 開場13:00 開演13:30
お問合せ「魂の超える先に」実行委員会 渡邉:
080-2242-9690


7月23日[日]

チラシ

アンサンブル・カペラ
お待たせしました!…か?
コンサート

4年ぶりにコンサートを開催します。

第1部「アラカルト」
いろんなジャンルの歌を!!
(イムジン河・はっか草等)

第2部「旅に出よう」
世界を歌で回る旅へ!!
(A列車で行こう・アマポーラ他)
会場コンサートホール
料金無料(要入場整理券)
時間開場13:30 開演14:00
お問合せ大寺恵美子:090-2639-6797

7月23日[日]

チラシ

茅野おやこ劇場 7月の会
ミュージカル すてきな三にんぐみ

絵本の「すてきな三にんぐみ」がすてきなミュージカルになりました!絵本とはまた違う、歌とダンスの世界をお楽しみに♫生の舞台を観て心に栄養をあげましょう。茅野おやこ劇場の会員になって観に来てね!
会場 マルチホール
料金 入場無料(会員のみ)
時間開場14:45 開演15:00
お問合せ 小池:080-1111-1298

7月24日[月]
ロングモントから こんにちは!
国際交流盆踊り体験
茅野市の姉妹都市ロングモント市とのホームステイ交流が再開!一般市民とロングモント派遣団との交流の一環として盆踊り講習を楽しむイベントを企画しました。この機会に、ご一緒にご参加ください!

会場中庭
(雨天時:ロビー)
料金無料
時間開始15:00
お問合せ事務局:090-4845-4947


7月29日[土]

チラシ

至極のTango/2023
~ピアノとバンドネオン
DUOで繰り広げられるタンゴの世界~

Duoで繰り広げられるアルゼンチンタンゴの世界。知られているようで実はあまり知られていないジャンルをご紹介していきます。
会場コンサートホール
料金2,000円
時間開場13:30 開演14:00
お問合せ三宅芝子:090-4246-0688
7月29日[土]
・
7月30日[日]

チラシ



茅野クラフトフェア

陶器・木工・布染色・ガラス・革・金属等、オリジナリティ溢れる作品を作る作家130名が展示販売を行います。今年もまた一人一個の缶バッチ無料体験があります。お気に入りを見つけにぜひお越しください。
会場マルチホールほか
料金無料
時間29日 10:00~17:00
30日 10:00~16:00
お問合せ細川:090-8328-4101
7月30日[日]
矢崎いずみピアノ教室 コンサート
諏訪教室、辰野教室に通う生徒さんが、心を込めてソロとデュオで数々の名曲を演奏します。また、カーニバルを題材にした音楽作品 サンサーンス作曲「動物の謝肉祭」とシューマン作曲「謝肉祭」全曲を演奏します。♪

会場コンサートホール
料金無料
時間開場12:10 開演12:30
お問合せ矢崎いずみピアノ教室:0266-57-3586

主催事業

|
7月3日[月]

チラシ
令和5年度 茅野市美術館 常設展
第1期収蔵作品展

四季をたどる

令和5年度のはじまりとなる第1期収蔵作品展は、「四季」をテーマに日本画、洋画、彫刻の3つのジャンルから17名の作家を取り上げます。
季節により表情を変える自然の姿や、そこに暮らす人々の生活に美を見出し、その様を表現した作品の数々。さらに、うつりゆく季節に人生を重ね、心情を託しています。
春から夏、秋、そして冬へとめぐる四季を感じ、作品鑑賞をお楽しみください。
[展示作家]
【日本画】
牛山鳳石(1877-1954)、矢沢弦月(1886-1952)、
吉川秀山(1891-1960)、五味天外(1903-1985)
【洋画】
正宗得三郎(1883-1962)、堀内唯生(1900-1981)、
中尾彰(1904-1994)、小平鼎(1905-1975)、
矢崎牧廣(1905-1983)、野村千春(1908-2000)、
伊藤喜平(1912-1997)、矢﨑博信(1914-1944)、
篠原昭登(1927-2020)、桜井寛(1931-)
【彫刻】
長田平次(1888-1964)、大和作内(1894-1990)、
今城国忠(1916-2000)

会場茅野市美術館 常設展示室
料金無料
時間【4/9〜5/7】
【5/8〜7/3】
10:00~18:00
9:00~19:00
 
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222
|
7月3日[月]

集団こまくさ写真展2023
平成元年に写真クラブを発足。今回は第32回目の写真展となります。
会員の個性的な作品をカラー・モノクロームで展示します。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

会場市民ギャラリー
料金無料
時間 10:00~18:00(初日12:00~)
お問合せ 事務局 窪田治平:080-5108-0389
共催事業
7月9日[日]
|
7月16日[日]

チラシ


第65回 茅野市美術展

会員及び美術愛好家の作品の発表の場とし、美術振興を目的に、一般・会員を問わず作品を募集します。種目は日本画、洋画、彫刻、工芸、書、版画です。100号近い作品も多く展示されますので、ぜひご高覧下さい。
主催:茅野市美術協会
共催:茅野市美術館、
   茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造

会場茅野市美術館
料金無料
時間 9:30~18:00(最終日~16:00)
※7月11日(火)休館
お問合せ茅野市美術協会 牛山:090-1868-1342
主催事業
7月23日[日]
|
9月3日[日]

チラシ

CONTACT―情景をひらく
池上武男・山内悠・五味謙二・橋口優

茅野市美術館では、諏訪地域ゆかりの現代作家4人の展覧会を開催します。
[展示作家]
池上武男(画家)1964- 諏訪市出身
山内悠(写真家)1977- 茅野市在住
五味謙二(陶芸家)1978- 茅野市出身
橋口優(画家)1984- 茅野市出身

「CONTACT(コンタクト)」には〈接する、触れ合う、つながる、交流する〉といった、自己と他との関わりを表す意味があります。作家が自然や事象に接した感覚を表現としてひらき、その作品に触れることで鑑賞者に新たな情景がひらかれてゆく。いまを生きる作家たちの、この地とのつながりや表現をみつめる本展を、どうぞご鑑賞ください。

会場茅野市美術館
料金一般500円(300円)、高校生以下 無料
※( )内は20名以上の団体料金。
※障がい者手帳、療育手帳をお持ちの方と
 付添の方1名は無料。
時間 10:00~18:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222









お問合わせ
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号  Tel:0266-82-8222 Fax:0266-82-8223
Copyright 2015 (C) Community Culture Creation Co.Ltd. All rights reserved