イベントスケジュール

Event Schedule

前月のスケジュール 2022年6月 翌月のスケジュール

茅野市美術館
6月3日[金]
諏訪地域合同就職説明会
参加企業100社 長野県最大級の合同就職説明会
長野県諏訪地域の企業が一同に集まり、採用担当者と話すことが出来る最高のチャンスです!
ぜひ、ご参加ください!
※対象:専門学校、短大、大学、大学院など在籍者
(既卒3年以内含む)
※会場がマリオローヤル会館(茅野駅西口、ベルビア3階)に
変更になりました。


会場マルチホール ※マリオローヤル会館
料金無料
時間午前の部 9:30~12:30
午後の部 14:00~17:00
お問合せ諏訪地域労務対策協議会 事務局:
0266-52-2155 (諏訪商工会議所内)
6月4日[土]
地球温暖化を考える日2022
地球温暖化問題に対する関心や理解を深めてもらい、一人ひとりが地球温暖化対策に取り組んでいただくために、家庭生活で取り組める地球温暖化対策を紹介するとともに、地球温暖化問題に関するおはなしや映画「ハッピー・フィート2 踊るペンギンレスキュー隊」の上映等を行います。

会場マルチホール
料金無料(定員100名、事前申込制)
時間開場13:00 開演13:30
お問合せ茅野市役所環境課環境保全係:
0266-72-2101(内線263)
6月4日[土]
・
6月5日[日]

新築そっくりさん
住まいのリフォーム相談会
《新築そっくりさん》の住宅リフォームの相談会です。パナソニックの最新住宅設備(システムキッチン、ユニットバス、洗面化粧台、トイレ)の展示、過去に新築そっくりさんで工事をしたリフォームの施工事例の展示、新築そっくりさんのリフォームの進め方のご案内など住宅のリフォームをお考えの方は必見です。

会場イベントスペース
料金無料(事前予約制)
時間10:00~16:00
お問合せ住友不動産株式会社 大前 隼:080-6726-8379




6月5日[日]
洗足学園音楽大学同窓会
短期大学同窓会
第10回 長野県支部コンサート
“Music a la carte”
~Anniversary Concert~
記念すべき第10回目のコンサート。ピアノソロを中心にマリンバやピアノ&エレクトーンのアンサンブルもあります。新型コロナウイルスの感染状況によっては、開催の変更もあります。来場される方は申込みが必要です。100名になり次第受付〆切となります。

会場コンサートホール
料金無料(要事前申込)※受付終了
時間開場13:30 開演14:00
お問合せ立田かおり:090-1409-1890


6月11日[土]
公益社団法人
長野県建築士会諏訪支部
70周年記念式典
テーマ「継承から創造そして未来への挑戦! ~建築って楽しいよ~」記念式典に続いて茅野市出身の藤森照信さんを招いて記念講演会を開催。同時開催として「木琴づくり教室」「遺したい諏訪の建築」パネル展を開催します。

会場マルチホール ほか
料金無料 (要事前申込・整理券)
※ワークショップのみ材料費1,500円
時間 【式 典】 開場12:30 開演13:00
【講演会】 開演14:00
【ワークショップ】
  午前の部 受付9:30 開始10:00
  午後の部 受付12:30 開始13:00
お問合せ建築士会諏訪支部事務局:0266-58-6624

6月12日[日]
朗読発表会
ロベリア・サフランの会
ホッとする言葉・詩・日本民話を朗読。

会場コンサートホール
料金無料
時間開場13:00 開演13:30
お問合せ朗読教室ロベリア 竹内心郁:
0266-72-4415 / 090-7953-5533
共同主催

6月13日[月]

チラシ
木山裕策と歌声カルテットの
昭和歌謡コンサート

胸が高鳴る懐かしの名曲たち。あの時、あの場所で歌った曲…。懐かしのあの歌を楽しみましょう!
昭和歌謡コンサートは長く愛される唱歌や歌謡曲など、誰もが一度は口ずさんだことのある楽曲をプロのボーカリストと共に楽しむイベントです。友と駆けた幼少時代、大切な人と過ごした青春時代。歌と共に、あの頃にタイムトリップしませんか?

会場マルチホール
料金※チケット完売
〈全席自由〉一般2,000円 (当日500円増)
※前売で完売した場合、当日券の販売は
ございません。
時間開場13:00、開演14:00
お問合せ マイソングエンタテイメント:03-5774-1414



6月25日[土]
ヴィットーリオ・バロッコ第一回公演
ムジカ・ロゼッタ古楽コンサートVol.23

弦と笛と聲による古楽コンサート
個の表現への解放
バロックヴァイオリン、リコーダー、ヴィオラ・ダ・ガンバ、リュートといった古楽器のコンサート。ルネサンスからバロックへの転換期。音楽の考え方がドラマチックに変化していった時代を駆け抜けた作曲家たちの熱い想いを追います。

会場コンサートホール
料金一般3,500円
ペア6,500円
高校生以下1,500円
(当日各300円増)
時間開場13:30 開演14:00
お問合せムジカ・ロゼッタ:070-4430-0666


6月26日[日]
クラシックバレエ
スタジオプルミエール
第17回発表会
クラシックバレエ発表会。演目、「シンデレラ」全幕。パキータ・ジャズダンス・小品集
オンライン配信あり。

会場マルチホール
料金無料(要事前予約)
時間開場14:00 開演14:30
お問合せスタジオプルミエール:0266-73-7202


6月26日[日]
アフタヌーンコンサート2022
クァルテット・エクセルシオ
~恩師との夢のひととき~
クァルテット・エクセルシオの名付け親でもあり、学生時代、熱い指導を受けた恩師、北本秀樹を迎えてシューベルトの弦楽五重奏を演奏します。
前半はクァルテット・エクセルシオがベートーヴェンの第2番他2曲をお送りします。

会場コンサートホール
料金3,000円
時間開場13:15 開演14:00
お問合せ吉田:TEL 090-4605-3919
FAX 0266-24-5783

主催事業


|
7月4日[月]

チラシ
令和4年度 茅野市美術館 常設展
第1期収蔵作品展

いのちの輝き
生誕120年 小堀四郎

地域にゆかりのある作家の作品を収集・展示している茅野市美術館では、令和4年度第1期収蔵作品展にて「いのち」をキーワードに8名の作家の収蔵作品を紹介します。
そのなかで、2022年に生誕120年を迎える洋画家・小堀四郎(1902-1998)を特集展示します。小堀は自然の尊厳や生命の神秘を描き、自身の信じた芸術の道を歩み続けました。疎開を機に滞在した茅野市・蓼科では、その美しく雄大な自然を感受した作品を生み出しています。様々な表情をみせる自然、そしてそこに生きるあらゆる「いのち」の輝きをとらえた作品の数々をどうぞお楽しみください。
[展示作家]
小堀四郎(洋画家・1902-1998)
小口正二(工芸家・1907-2000)
小川正波(工芸家・1911-1977)
平野杏子(洋画家・1930-)
島立幸男(工芸家・1945-)
竹森公男(工芸家・1949-)
藤森民雄(彫刻家・1954-)
岩波昭彦(日本画家・1966-)

会場常設展示室
料金無料
時間10:00~18:00
お問合せ 茅野市美術館:0266-82-8222
6月2日[木]
|
6月6日[月]

チラシ

第1回
「栁平千秋 水彩画個展」

若い頃歩いた日本アルプスの素晴らしさが忘れられず、いつかはヨーロッパアルプスを見たい。その夢を実現しその感動を水彩画で表現した作品展です。鋭い岩峰、壮大なアルプスの景観、作家の思いをご鑑賞ください。

会場市民ギャラリー
料金無料
時間10:00~17:00(最終日~16:00)
お問合せ細野勝也:0266-63-1510
6月11日[土]
・
6月12日[日]


花の輪・人の輪 みんなの花展
いけばな小原流長野諏訪支部の花展です。
今回は諏訪・茅野・富士見地区の会員中心に「花の彩り」をテーマに、見ていただいた方が元気になる様な作品を精一杯仕上げて皆様をお待ちしています。
※入場整理券有 無い場合は入口でいただいて下さい

会場 市民ギャラリー
料金 無料(要入場整理券)
時間 10:00~18:00(最終日~17:00)
お問合せ 小原流長野諏訪支部 五味敏江:0265-79-7866
6月22日[水]
|
6月27日[月]


第7回 小林英一絵画教室 合同展
4年に1回の各教室の合同展です。
花や国内、ヨーロッパの風景を水彩画やアクリル画などで描いた作品を展示します。

会場 市民ギャラリー
料金 無料
時間 10:00~17:00(最終日~16:00)
お問合せ 小林英一:0266-75-3567
6月30日[木]
|
7月4日[月]


集団こまくさ写真展 2022
平成元年に写真クラブを発足、今回で31回目の写真展を開催します。
会員の個性的な作品をカラー・モノクロームで展示します。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

会場 市民ギャラリー
料金 無料
時間 10:00~18:00(初日12:00~)
お問合せ 事務局 窪田治平:080-5108-0389









お問合わせ
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号  Tel:0266-82-8222 Fax:0266-82-8223
Copyright 2015 (C) Community Culture Creation Co.Ltd. All rights reserved