茅野市民館
公式

茅野市民館
サークル
イベントスケジュール

Event Schedule

前月のスケジュール 2025年3月 翌月のスケジュール

茅野市美術館

3月1日[土]

チラシ

宮下文夫ギターリサイタル2025
vol.1

第一部はクラシックギター独奏で懐かしの映画音楽や昭和歌謡を、第二部ではゲスト出演のフルートの佐々木華さんとのデュオでクラシックの名曲をお届けいたします。
会場コンサートホール
料金一般当日:3,500円
事前予約:3,000円
25歳以下:1,000円
時間 開場13:30 開演14:00
お問合せ宮下文夫:090-8325-3262
主催事業



3月2日[日]

チラシ
茅野市民館「劇場を楽しもう!」
シアターランポンの演劇ワークショップ

シアターランポンの
カメレオンのみつけかた

ワクワクするようなお話はあなたのそばで、ずっと前から息を潜めて見つけてもらうのを待っている。そう、カメレオンみたいに。
一見くだらないものや些細なことを面白がってお芝居を立ち上げる“シアターランポン”のちょっと変わったお芝居の作り方を体験してみませんか?

第1週 はじめましての準備運動
講師:細川貴司、草光純太、荒井正樹
※全5回、定員20名ほど(10歳以上対象)

会場アトリエ
料金無料(要事前申込み)
時間13:30~16:30
お問合せ 茅野市民館:0266-82-8222
主催事業


3月8日[土]
3月9日[日]

チラシ
茅野市民館「劇場を楽しもう!」
シアターランポンの演劇ワークショップ

シアターランポンの
カメレオンのみつけかた

ワクワクするようなお話はあなたのそばで、ずっと前から息を潜めて見つけてもらうのを待っている。そう、カメレオンみたいに。
一見くだらないものや些細なことを面白がってお芝居を立ち上げる“シアターランポン”のちょっと変わったお芝居の作り方を体験してみませんか?

第2週 お話を探そう
講師:武居卓、細川貴司
※全5回、定員20名ほど(10歳以上対象)

会場アトリエ
料金無料(要事前申込み)
時間13:30~16:30
お問合せ 茅野市民館:0266-82-8222


3月9日[日]

チラシ
市民劇場第335回例会
ピュアマリー公演
「殺しのリハーサル」

「刑事コロンボ」の原作者、レビンソン&リンクの最高傑作!!衝撃のクライマックス、心地よく騙された快感に胸躍る圧巻の舞台!!
会場マルチホール
料金会費3,000円
入会金1,500円
時間 開場16:30 開演17:00
お問合せすわ湖市民劇場:0266-78-7593
3月14日[金]

チラシ

諏訪地域合同就職説明会

企業数地域最多!企業担当者と出会うチャンスです!
2026年3月卒業予定者・第2新卒者等を対象とした諏訪地域合同就職説明会をします。
下級生の参加も大歓迎!
諏訪地域で就職をお考えの皆さんは是非ご参加ください。
会場マルチホール
料金無料
時間 午前の部
午後の部
開場9:00
開場13:30
開始9:30
開始14:00
お問合せ諏訪地域労務対策協議会:0266-52-2155
主催事業


3月15日[土]
3月16日[日]

チラシ
茅野市民館「劇場を楽しもう!」
シアターランポンの演劇ワークショップ

シアターランポンの
カメレオンのみつけかた

ワクワクするようなお話はあなたのそばで、ずっと前から息を潜めて見つけてもらうのを待っている。そう、カメレオンみたいに。
一見くだらないものや些細なことを面白がってお芝居を立ち上げる“シアターランポン”のちょっと変わったお芝居の作り方を体験してみませんか?

第3週 お話を立ち上げてみよう
講師:武居卓、細川貴司、草光純太、堀田康平
※全5回、定員20名ほど(10歳以上対象)

会場アトリエ
料金無料(要事前申込み)
時間13:30~16:30
お問合せ 茅野市民館:0266-82-8222

3月16日[日]
寿花弥久義社中 春の踊り
(第32回発表会)
今年は組踊りを主体に稽古に励んできました。一人立ちとは違った楽しさを味わってください。番組の最後は「おちょん雀」を社中のメンバーで総踊りします。大勢の皆さんのご来場、ご高覧の上、ご批評をお願い致します。

会場コンサートホール
料金無料
時間開場12:30 開演13:00
お問合せ大澤 久子:080-5109-2236

3月16日[日]

チラシ

第3回 
長野県高校箏曲交流コンサート

長野県内に高校生の邦楽クラブが何校かあり、生徒たちはその伝統を守るために日々練習に取り組んでいます。その各クラブにプロの箏奏者が直接指導に訪れ、本番では生徒たちはプロと共に演奏を行います。伝統文化を継承し、新たな音楽の可能性を広げる場であり、若い世代に邦楽の魅力を伝えるコンサートです。高校生たちの情熱と努力の結晶を、ぜひご覧ください。
会場マルチホール
料金無料
時間開場13:00 開演13:30
お問合せ琴光堂和楽器店:0266-52-2341

3月20日
[木・祝]

チラシ

ロングモント市・茅野市姉妹都市
提携35周年記念事業
ジョイントコンサート

ロングモント市と茅野市の姉妹都市提携35周年を記念して、ジョイントコンサートを開催します。両市の子どもたちが奏でる、美しく力強いハーモニーをお楽しみください。
会場マルチホール
料金500円(高校生以下無料)
※高校生以下は無料チケットを発券
時間開場13:00 開演13:30
お問合せ茅野市教育委員会生涯学習課 武居・西澤:
0266-72-2101 (内線635)


3月20日
[木・祝]
茅野おやこ劇場 3月の会
①シモシュとあそぼ!
音であそぼ!/
②シモシュのピアノ旅行
年齢別例会です。保育園、低学年向けの歌う動く遊ぶコンサート、高学年向けはシモシュのオリジナル曲を中心に即興演奏やざっくばらんなお話もアリのピアノライブ。茅野おやこ劇場に入会して一緒に楽しみましょう!

会場①アトリエ ②コンサートホール
料金無料(会員のみ)
時間①開場10:15 開演10:30
②開場14:45 開演15:00
お問合せ茅野おやこ劇場:
chino_oyako_gekijyou@yahoo.co.jp

3月22日[土]
KENTO MORI DanceShop
2025 in 茅野
世界的ダンスアーティスト「Kento Mori」さんが今年も茅野に!唯一無二の魂が震える空間を0歳から100歳まで経験の有無に関係なく実感していただけるこの機会をお見逃しなく。運動で今年の運を動かそう!

会場アトリエ
料金1回目 5,500円
2回目 6,600円
時間1回目 開場12:40 開始13:00
2回目 開場15:40 開始16:00
お問合せGyda'z 小俣:080-1218-0819

3月22日[土]
富士見・原合唱クラブ
第一回定期演奏会
私達は部活動の地域移行により、今年度12月から富士見中・原中合同の「富士見・原合唱クラブ」として活動しています。一年間歌ってきた歌を中心に、会場いっぱいに心を込めて声を響かせます。ぜひお越しください♪

会場コンサートホール
料金無料
時間開場13:00 開演13:30
お問合せ富士見・原合唱クラブ:
mail@fujimihara-chorus.club

3月23日[日]

チラシ
まきオペレッタスクール第4回公演
「リトル・マーメイド&白雪姫」

音楽大好き!歌や演技も大好きなまきオペレッタスクール生。現在園児~大人まで約20人で活動しています。今回はリトルマーメイドと白雪姫をまきオペレッタスクール版のコラボオペレッタでお送りします‼
会場コンサートホール
料金無料
時間①開場10:30 開演11:00
②開場14:00 開演14:30
お問合せスクール代表 藤澤真紀:080-5109-2231
主催事業


3月30日[日]

チラシ
茅野市民館「劇場を楽しもう!」
劇場でボランティアしませんか
~フロントスタッフ入門~

劇場に親しむ体験をお届けする、茅野市民館「劇場を楽しもう!」。劇場で行われていることを知り、舞台公演やコンサートでお客さまをお迎えする「劇場フロントスタッフ」を体験してみる、入門講座を行います。

講師:茅野市民館スタッフ、サポーター
※対象は高校生以上。30名ほどを予定しています。

会場マルチホール
料金無料(要事前申込み)
時間受付13:00 開始13:30
お問合せ 茅野市民館:0266-82-8222
主催事業

|
3月30日[日]

チラシ
令和6年度 茅野市美術館 常設展
第4期収蔵作品展

すがた―それぞれの視点

本展では「人」をテーマに日本画、洋画、彫刻の3つのジャンルの中から作品を紹介するとともに、新収蔵となる彫刻家・瀬戸剛(1945-2020)の作品を展示いたします。
古くから「人」は作品のモチーフとなり、様々な方法で表現が試みられてきました。作家それぞれが人物をどのように表現するか試行錯誤をし、生まれてきた作品は作家が人物と向き合った軌跡ともいえるのではないでしょうか。15名の作家たちの人物表現の数々をお楽しみください。
[展示作家]
【日本画家】武居大明
【洋画家】飯田実雄、秋元清弘、吉浦摩耶、松樹路人、
     工藤和男、中沢優子、前島豊行
【彫刻家】藤井浩佑、武井直也、矢崎虎夫、立川義明、
     細川宗英、瀬戸剛、藤森民雄
会場 常設展示室
料金 無料
時間 9:00~19:00
お問合せ 茅野市美術館:0266-82-8222
主催事業



3月1日[土]

チラシ

第4期収蔵作品展
すがた―それぞれの視点
関連企画

学芸員によるギャラリートーク

【解説】茅野市美術館学芸員
会場 常設展示室
料金 無料
時間 11:00
お問合せ 茅野市美術館:0266-82-8222
3月12日[水]
|
3月17日[月]

チラシ



写遊会赤とんぼ写真展2025

写真の楽しみは人それぞれ、四季風景の移ろいや、山岳写真を楽しむ人。自宅周辺の光景を静かに見つめる人。山里の撮り鉄を狙う人。小動物や花撮影に熱中する人。多重写真を静かに楽しむ人。京都祇園を恋写する人。たった9名の小さな愛好会ですが、そんなそれぞれを大切にアチコチへと撮影に出掛けています。ご覧ください。A3サイズ48点展示
会場市民ギャラリー
料金無料
時間10:00~18:00(初日13:00~ 最終日~15:00)
お問合せ茅野:090-3565-8014
3月19日[水]
|
3月23日[日]
セイコーエプソン社友会
写真同好会
写遊四季 第19回写真展
会名の由来でもあります“楽しみながら四季折々を写す”を基本に同好の士が作品づくりに励んで来ました。まだまだ研鑽の途上ではありますが会員の一生懸命な思いの詰まった作品を展示いたします。お出かけ下さい

会場市民ギャラリー
料金無料
時間 10:00~17:00(初日12:00~)
お問合せ 松村麟一:0266-52-4008









お問合わせ
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号  Tel:0266-82-8222 Fax:0266-82-8223
Copyright 2015 (C) Community Culture Creation Co.Ltd. All rights reserved