イベントスケジュール

Event Schedule

前月のスケジュール 2018年3月 翌月のスケジュール

茅野市美術館
主催事業

|
3月31日[土]

チラシ
茅野市民館 よりあい劇場 2018→2019
アイデア・パフォーマンス発表
エントリー募集

暮らしのなかで「こんな素敵なことがある」「これは大事にしたい」といった、いろいろな人の思いや、さまざまな表現への興味を知り、〈いま、ここ〉から〈これから〉につなぐ〈種〉を見つけるため、茅野市民館では毎年、事業提案を募集しています。
地域に暮らす皆さんの持つアイデアを共有する、事業提案のプレゼンテーション「茅野市民館 よりあい劇場」。今回は【遊びの見本市】をテーマに、事業提案のアイデアと、パフォーマンスを発表する皆さんのエントリーを募集します。

①アイデア部門(事業提案)
興味のあること、活動していること、街で、劇場で、美術館で楽しみたいこと……。そんなアイデアを事業提案として募集します。
②パフォーマンス部門
歌ったり、奏でたり、演じたり、踊ったり……。そんな特技や表現を実演で発表する人を募集します。
お申込みお申込みフォーム
お問合せ茅野市民館:0266-82-8222

主催事業

3月3日[土]

チラシ
あそびからクリエイティブ
日常からドラマ 大発見!

この冬、茅野市民館で脚本創作講座を行います。
座学スタイルではなくワークショップスタイルの講座です。
講師は、劇作家で演出家の西田豊子さんと嶽本あゆ美さん。劇作に関連するゲームやエクササイズ(演習)を通して、「語る」「聞く」「動く」「書く」等の活動を組み合わせて進めていきます。
毎回でなくても、途中からでも、途中まででも、参加の仕方は自由です。

会場アトリエ
料金無料(要事前申込)
時間13:30~16:00
お問合せ茅野市民館:0266-82-8222

3月3日[土]
STRIKE!! PURN!
KEYTALK & 04Limited Sazabysの2マンイベント
3年ぶりに2組の対バンが茅野市民館にやってくる。チケットは即日完売!

会場マルチホール
料金4,500円(スタンディング)
☆チケット完売
時間開場16:30 開演17:30
お問合せサンライズプロモーション北陸:025-246-3939


3月4日[日]
アンサンブルMILOU
~リコーダーコンサートⅢ~
2012年11月、かねてよりコーラスや飲み会などで交流を重ねていた有志で結成。多種多様な生活や趣味、仕事を持つ岡谷 諏訪 飯田在住の13名で、不足がちながらも練習を重ね、今回第3回目の演奏会です。

会場コンサートホール
料金無料
時間開場13:30 開演14:00
お問合せ高木:090-3343-9013

主催事業


3月4日[日]

チラシ
あそびからクリエイティブ
日ドラ生まれの全作品
リーディングまつり!

“週末は劇場でコトバ三昧”をテーマに、昨年12月からワークショップを重ねている脚本創作講座「日常からドラマ 大発見!」。中学生から60代まで50名を超す市民が参加しています。そのまとめとして、参加者による創作脚本をリーディング(朗読劇)で発表します。

会場アトリエ
料金無料
時間14:00
お問合せ茅野市民館:0266-82-8222

主催事業

3月9日[金]

チラシ
あそびからクリエイティブ
茅野市民館 避難訓練コンサート

マルチホールで、消防音楽隊のコンサートを開催している想定のもと「避難訓練」を行います。当日は「茅野市消防音楽隊」とゲストの「志多ら」メンバーによる演奏もお楽しみください。

会場マルチホール
料金無料(要事前申込)
時間開場19:15 開演19:30
お問合せ茅野市民館:0266-82-8222


3月10日[土]
聲と弦のあいだに
うた 原謡子×ピアノ 杉本周介
会場アトリエ
料金一般2,500円(当日300円増)
ペア4,000円(前売のみ)
時間開場14:00 開演14:30
お問合せムジカ・ロゼッタ:090-7695-9441


3月10日[土]

チラシ
Gland Felicite Concert 2018
~冒険とファンタジー~

東京音楽大学付属高校出身者から結成されたアンサンブルユニット「Gland Felicite」に新メンバーを加え、2018年初めての演奏会が開催決定! 皆様を冒険とファンタジーの世界へお連れします。
会場コンサートホール
料金無料
時間開場16:45 開演17:00
お問合せ御子柴 和(みこしば のどか):080-1385-8522

3月11日[日]
ミュージックギャラリーの仲間達
会場コンサートホール
料金無料
時間開場12:30 開演13:00
お問合せ萩原しげ子:090-8859-0376

主催事業

3月17日[土]

チラシ
アート楽しみ隊 vol.24
市民館に春が来た!

いろいろな材料を使って大きな花や生き物などを工作し、市民館ロビーにお花畑を作りませんか?大人も子どもも気軽にご参加いただけるワークショップです。

会場ロビー
料金100円
定員25名(先着順、要事前申込み)
※小学3年生以下は保護者同伴
時間10:00~12:00
お問合せ茅野市民館:0266-82-8222

3月17日[土]
藤森照信文化講演会
藤森照信さんは「高過庵」「空飛ぶ泥舟」「低過庵」と名付ける茶室をはじめ、自然素材と科学技術を融合させた独創的な建築を多数設計されています。今回は、藤森さんのご出身地である茅野市を会場に、自然を生かした建築のつくり方についてお話いただきます。

会場コンサートホール
料金無料
※定員に達したため、聴講券の申込受付を締め切りました
時間開場13:30 開演14:00
お問合せ八十二文化財団 齋藤・大西:026-224-0511


3月18日[日]
寿花弥久義社中
春の踊り(第25回発表会)
日本舞踊古来からの枠にとらわれず底辺の拡大を目指して立ち上げた新流派「寿花流」本年はピアノ曲をピアノの生演奏に合わせ振付をおこない「和」と「洋」のコラボレーションを実現しました。その他にも古典舞踊・歌謡舞踊や子供のおどりを演じます。ご近所、ご友人お誘いあわせてご来場いただき高覧の上ご批評ください。

会場コンサートホール
料金無料
時間開場12:30 開演13:00
お問合せ大澤久子:0266-72-1161

主催事業
3月19日[月]
|
4月15日[日]

チラシ
Light It Up Blue ちの 2018
~ひろがれ!青い光がつなげるこころ~

関連企画 “つながる”パネル展示

自閉症をはじめとする「発達障がい」について知っていただきたいと願い、「発達障がいってなんだろう?」をテーマに、楽しく、わかりやすく、当事者・関係者からのメッセージとともに紹介します。また、「結(ゆい)」(長野県発達障がい者支援プロジェクト)のメッセージボードも設置します。
◎4月2日~8日は発達障害啓発週間です。
会場スロープ
料金無料
時間9:00~22:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

3月21日[水・祝]
英会話AEON英語学習発表会
日頃の勉強の成果を発表する、子ども達による発表会です。

会場コンサートホール
料金無料
時間開場9:30 開演9:45
お問合せ英会話AEON諏訪ステーションパーク校(山賀):
0266-71-1110

3月21日[水・祝]
スプリングライブ
市民館でストリートライブ?! 通りすがりにちょっと足を止めて…ソファーでひと息つきながら…。日常と非日常が混じり合うひと時をお楽しみください。歌あり、ダンスあり。コーヒー(有料)片手にお気軽に。

会場ロビー
料金無料
時間開場13:30 開演14:00
お問合せNPO法人サポートC:0266-82-8230



3月24日[土]
第13回 帰省コンサート
~諏訪地方出身の音大生による
演奏会~
諏訪地方出身の音大生、音楽学部生による演奏会です。

会場コンサートホール
料金大人1,000円
高校生以下500円
時間開場13:30 開演14:00
お問合せ代表 有村篤志:080-4683-7407

3月25日[日]
みやきフルート教室 発表会
ピアノとフルートの楽しい発表会
ソロもアンサンブルも、子供から大人まで一緒に愉しみます。

会場コンサートホール
料金無料
時間開場13:45 開演14:00
お問合せ一ノ瀬佳世:080-1112-9215


3月31日[土]
伊東美紀フルートリサイタル
~異国への憧れ~
富士見町出身の演奏家・伊東美紀による2回目のソロリサイタル!様々な国の作曲家が憧れた、それぞれの「異国」をテーマに、フルートとピアノの音色をお届けします。一風変わった「クラシック」をお楽しみください。

会場コンサートホール
料金一般1,500円
高校生以下1,000円
時間開場17:30 開演18:00
お問合せ伊東美紀フルートリサイタル実行委員会:
080-1221-8796

主催事業

|
4月8日[日]

チラシ
平成29年度 茅野市美術館常設展
第4期収蔵作品展
移りゆく時の中に

本展では、「時」をキーワードに収蔵作品を取り上げ、地域ゆかりの作家が表現してきたことをみつめます。
会場茅野市美術館 常設展示室
料金無料
時間9:00~19:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

|
3月5日[月]
茅野公平写真展
『私恋景 風色の裸々裸』
野外で撮影したヌード作品です。伊豆七島や南房総。そして八ヶ岳山麓や富士見高原などで撮影しました。全部フィルムカメラでの撮影です。全45作品です。

会場市民ギャラリー
料金無料
時間10:00~18:00(初日13:00~)
お問合せ茅野公平:090-3565-8014

主催事業


3月3日[土]

チラシ
茅野市美術館を一緒にサポートしませんか+6
ひろがる編 第3回
美遊com.会を見学しよう

茅野市美術館サポーター「NPO法人サポートC 美遊com.」は、ほぼ毎月一回、「美遊com.会」を開き、お茶を飲みながら活動の共有を行なっています。「美遊com.会」を見学してみましょう。

会場楽屋
料金無料
時間13:30~15:30
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

3月7日[水]
|
3月12日[月]


佐藤弘子写真展『旅のスケッチ』
写真を始めて25年。亡き主人と旅したり、写真仲間のみなさんと撮影旅したりして写真を楽しんでいます。そんな旅で撮影した、お気に入り写真を展示させていただきます。全部フィルムで撮影しました。

会場市民ギャラリー
料金無料
時間10:00~18:00
(初日13:00~ 最終日~16:00)
お問合せ佐藤弘子:090-5783-8200

主催事業


3月11日[日]

チラシ
茅野市美術館を一緒にサポートしませんか+6
ひろがる編 第4回
夢の企画について話そう

受講者の皆さんに、茅野市美術館と地域で実現したい夢の企画をお話しいただきます。

会場楽屋
料金無料
時間10:00~12:30
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

3月17日[土]
|
3月18日[日]


第53回峻嶺書展
脈々と続いて来た当書道展。今回は役員約40名が1人2点の近作80点余りを展示致します。又平成28年文化功労者として書道部門では初めて、女性で表彰された小山やす子先生の近作で直筆の作品も展示させて頂きます。

会場市民ギャラリー
料金無料
時間10:00~17:00
(最終日~15:00)
お問合せ南日書道草の会 藤澤舟芳:0266-57-2230

主催事業


3月18日[日]

チラシ
平成29年度 茅野市美術館常設展
第4期収蔵作品展
きてみて!ギャラリーツアー

ガイド/茅野市美術館サポーター、学芸員

ガイドとお話しをしながら展示をめぐる、参加型の作品鑑賞会です。
※申込不要
会場茅野市美術館 常設展示室
料金無料
時間11:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222

3月22日[木]
|
3月26日[月]
セイコーエプソン社友会
写真同好会「写遊四季」
第十三回写真展
会場市民ギャラリー
料金無料
時間9:00~18:00
(初日12:00~ 最終日~17:00)
お問合せ会長 三村正夫:0266-58-1243

主催事業


3月25日[日]

チラシ
平成29年度 茅野市美術館常設展
第4期収蔵作品展
学芸員による作品解説会

※申込不要
会場茅野市美術館 常設展示室
料金無料
時間14:00
お問合せ茅野市美術館:0266-82-8222









お問合わせ
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号  Tel:0266-82-8222 Fax:0266-82-8223
Copyright 2015 (C) Community Culture Creation Co.Ltd. All rights reserved