•    美術館TOP
  • 美術館について
  • 市民ギャラリー
  • アーカイブ


常設展
令和4年度 茅野市美術館 常設展 第3期収蔵作品展

Feelー表現の源泉


本展では、収蔵作品のなかから4名の作家を取り上げます。日本の山や高原を主題とした田村一男の洋画、シュルレアリスム(超現実主義)の視点から俳諧と絵画の融合を試みた矢﨑博信の洋画、土地との調和を意識し、斬新さと懐かしさを兼ね備えた建築を生み出す藤森照信のスケッチや建築写真(撮影:増田彰久、藤塚光政)。さらに、昨年逝去した書家・津金孝邦を特集し、題材の心を読み解き、その造形を極限まで追及した書作品を展示します。
作家が表現を生み出す源であり、鑑賞者が作品を受け取る源となる「Feel=感じとる、触れる」をキーワードに、作品世界をお楽しみください。

[展示作家]
田村一男(洋画家、1904-1997)
矢﨑博信(洋画家、1914-1944)
津金孝邦(書家、1929-2021)
藤森照信(建築家、1946-)

会  期2022年11月9日(水)〜12月26日(月)
会  場茅野市美術館 常設展示室
開館時間10:00~18:00
観 覧 料無料
休 館 日毎週火曜日
(ただし火曜日が祝日の場合は、その直後の休みでない日)
主催・お問合せ茅野市美術館(茅野市民館内)
TEL 0266-82-8222
FAX 0266-82-8223
〒391-0002 茅野市塚原一丁目1番1号
受付9:00~20:00、火曜休館
チラシ
チラシがダウンロードできます

関連企画

きてみて!ギャラリーツアー
ガイドとお話をしながら、作品を鑑賞します。
【ガイド】茅野市美術館サポーター、学芸員

日 時11月26日(土)11:00〜
会 場茅野市民館 ロビー ほか
料 金無料(要事前申込、定員5名)

学芸員による作品解説会

日 時12月3日(土)11:00〜
会 場茅野市民館 ロビー
料 金無料(要事前申込、定員15名)






お問合わせ
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号  Tel:0266-82-8222 Fax:0266-82-8223
Copyright 2015 (C) Community Culture Creation Co.Ltd. All rights reserved