•    市民館TOP
  • 市民館について
  • アーカイブ


主催

茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造&NPO法人サポートC Presents

お試し展覧会をつくろう!

飾り方、魅せ方、見方をおためし
みんなでつくる いちにちモチヨリ展覧会


しりたい・展覧会のつくり方を知りたい人 出品したい・紹介したい逸品や自分の作品を飾ってみたい人 いろいろみたい・展覧会を見たい人 “いろいろ”が集まった、さまざまな関わり方で、いろんな“表現”に出会ってみませんか?


講座 お試し展覧会をつくろう!

\いろんなモチヨリ作品で魅せる展示のつくりかた 教えます/
\来て、見て、知って、飾ってみよう!/

いろんな“作品” 、どんな魅せ方ありますか?
どのように展示していくか、様子を「見て」「体験する」講座です。

日時 2018年6月18日(月)19:00~21:00
会場 茅野市民館 市民ギャラリー
講師 茅野市民館スタッフ、サポーター
参加費 無料
定員 20名程度(要事前申込み、6月14日締切)

お試し展覧会

\展示は鑑賞者で生きてくる!!/ \1日限りの展覧会/ \反応がしりたい!/

観る人がいて、作品が生きてくる。
さまざまな“作品”が集まった一日限りのモチヨリ展覧会をお楽しみください。

日時 2018年6月20日(水)10:00~19:00
会場 茅野市民館 市民ギャラリー
鑑賞料 無料
作品リスト
作品リスト

出品者エントリー募集

\市民ギャラリーであなたの作品・逸品を飾ってみませんか?/
\え!わたしの?/
\どんとこい!集まれ表現欲求!/

「お試し展覧会」に展示する作品を、プロ、アマ、ジャンルを問わず募集します。

エントリー締切 2018年6月14日(木)

※詳細は「出品者募集要項」をご覧ください

茅野市民館 お試し展覧会をつくろう!
チラシがダウンロードできます
申込み・問合せ

茅野市民館
指定管理者 株式会社地域文化創造
長野県茅野市塚原一丁目1番1号
Tel.0266-82-8222
火曜休館、9:00~22:00
出品者募集要項

内容お試し展覧会はその日に集まった作品で出来上がる一日だけの「特別な展覧会」。あなたのお気に入りの逸品や作品を美術館で展示してみませんか?
応募資格講座「お試し展覧会をつくろう!」(6月18日)に参加できる方。
※出品のみの参加はできません。
エントリー締切2018年6月14日(木)
出品料無料
出品例*自分で制作した作品
*自慢の逸品
*パフォーマンスを含む作品
*空間演出作品
*みんなに紹介したい、見せたいもの
展示会場茅野市民館 市民ギャラリー、東広場
搬入・搬出以下の日程で、ご本人に直接行っていただきます。
搬入:6月18日(月)18:00~19:00
搬出:6月20日(水)19:00~22:00
その他・展示壁を含め、幅3m程度、奥行き2m程度の展示スペースに収まる作品を出品してください。
・各作品の展示場所・展示方法は、茅野市民館/茅野市美術館で調整のうえ、決定いたします。
・公の秩序を乱し、または善良な風俗を害するおそれが認められる場合、茅野市民館/茅野市美術館が不適当と認める場合は、展示ができません。
・いかなる損害やトラブルも責任は一切負いかねます。ご了承ください。
エントリー方法エントリーシートにご記入いただき、茅野市民館までご持参いただくか、郵送、FAXにてご提出ください。
※ご自分の作品・コレクションをまとめたもの(ポートフォリオ等)があればご提出ください。
※エントリーが多数の場合は抽選となります。ご了承ください。
送付先〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号 茅野市民館
「お試し展覧会をつくろう!」出品エントリー係
出品例

チラシ
エントリーシートはこちらから
チラシがダウンロードできます

主催:茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造、茅野市美術館

講座「お試し展覧会をつくろう!」は、「第12回 茅野まちゼミ2018 春」(主催:茅野商工会議所)参加企画です



お問合わせ
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号  Tel:0266-82-8222 Fax:0266-82-8223
Copyright 2015 (C) Community Culture Creation Co.Ltd. All rights reserved