•    市民館TOP
  • 市民館について
  • アーカイブ


主催
茅野市民館 みんなの劇場

オペラシアターこんにゃく座

オペラ「ルドルフとイッパイアッテナ」

あしたの風は どんな色?
生の歌声と ピアノの音色にのせて
あなたに届けます。
ある日黒ねこのルドルフは、魚屋さんに追いかけられて飛び乗ったトラックで見知らぬ土地へと運ばれてしまった。
そこで出会ったのが大きなトラねこ“イッパイアッテナ”。ルドルフはイッパイアッテナに、野良で生きていくためのいろいろなことを教えてもらう。その町には、飼い猫ブッチーと、宿敵・飼い犬のデビルがいた!
世代を超えて愛される児童文学の名作が日本語オペラに―
歌声を道しるべに、未知の世界へ踏みだそう!
チラシがダウンロードできます
日  時   2023年10月4日(水)19:00開演(18:30開場)
会  場   茅野市民館 マルチホール
*上演時間:約1時間40分(休憩含む)
*終演後アフタートークを予定しています。
チケット   〈全席指定〉
一般2,000円
高校生以下800円
ペア(一般1名+高校生以下1名)2,500円
*ペアチケットは窓口のみの販売となります。
*保護者1名につき小さなお子様1名まで、ひざ上での鑑賞は無料です。
チケット発売日   2023年8月3日(木)
チケット取扱い・
お問合せ
  茅野市民館
長野県茅野市塚原一丁目1番1号
TEL 0266-82-8222 FAX0266-82-8223
受付9:00〜20:00、火曜休館
プレイガイド   シマダヤ楽器店(茅野市)、平安堂諏訪店(諏訪市)、笠原書店本店(岡谷市)
インターネット   GETTIIS(ゲッティーズ)
https://www.gettiis.jp/event/detail/100432/231004
スタッフ・キャスト

原作:斉藤洋 [講談社刊「ルドルフとイッパイアッテナ」による]
台本:いずみ凜
作曲:信長貴富
演出:立山ひろみ
美術:池田ともゆき
衣裳:宮本宣子
照明:齋藤茂男
振付:山田うん
舞台監督:八木清市
音楽監督:萩京子
チラシ画:竹上妙(木版画)
出演
ルドルフ:泉篤史
イッパイアッテナ:金村慎太郎
デビル:鈴木あかね
ブッチー:熊谷みさと
ピアノ:湯田亜希
※ピアニストが五味貴秋さんから「湯田亜希」さんに変更となりました
オペラシアターこんにゃく座

オペラシアターこんにゃく座は「新しい日本オペラの創造と普及」を目的に掲げ1971年に創立されました。マイクを使わない生の歌声、ピアノを主とした様々な楽器による生演奏によるオペラ作品を多数上演します。歌役者の歌い語り演じる力によって、こどもから大人まで楽しめる多彩な作品をレパートリーとし、年間約200公演を上演する他、さまざまなコンサートやワークショップも数多くおこなっています。

茅野市内小学5・6年生招待公演:10月4日(水)、5日(木)

お問合せ

茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造
長野県茅野市塚原一丁目1番1号
TEL 0266-82-8222
FAX 0266-82-8223
受付時間 9:00~20:00、火曜休館



主催:茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造
後援:茅野市、茅野市教育委員会、岡谷市教育委員会、諏訪市教育委員会、下諏訪町教育委員会、富士見町教育委員会、原村教育委員会、
   信濃毎日新聞社、長野日報社、市民新聞グループ、LCV、読書の森 読りーむinちの



お問合わせ
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号  Tel:0266-82-8222 Fax:0266-82-8223
Copyright 2015 (C) Community Culture Creation Co.Ltd. All rights reserved