•    市民館TOP
  • 市民館について
  • アーカイブ


  • Light It Up Blue ちの 2021
  • 映画『道草』上映・トーク会

共同主催
ライト・イット・アップ・ブルー

Light It Up Blue ちの 2021
~ひろがれ!青い光がつなげるこころ~

Warm Blue (あたたかな青)の光がつなぐ 想いをともに感じたい


いろいろな個性を持つ人たちが「まぜこぜ」にいる社会。
「違い」にふれて認めあい、広く、ゆるく、つながっていく。
ともに生きる命とつながる感性あふれる地域社会をめざし、
毎年4月2日の「世界自閉症啓発デー」にあわせ、
茅野市民館をライトアップし、青い光で包みます。
チラシ
チラシがダウンロードできます


Light It Up Blue ちの 2021
ブルーライトアップ
日 時 2021年
4月2日(金)18:30~22:00 *点灯式 18:15〜
4月3日(土)~4月10日(土)19:00~22:00
会 場茅野市民館
料 金無料


イベント
関連企画
“つながる”パネル展示

発達障がいなど、いろいろな個性にふれるパネル展示。
当事者からのメッセージとともに「まぜこぜ」の世界がひろがります。

日 時3月14日(日)~4月10日(土) 9:00~19:00 ※火曜休館
会 場茅野市民館 スロープ、イベントスペース
料 金無料
関連企画
アートワークショップ「地域に広がれ! ブルーライト」

青く光る「ライトスクラッチ」を、思い思いに削って描いてつくります。
作品はお持ち帰りいただき、それぞれの場所でブルーライトを点灯してお楽しみください。

日 時4月2日(金)①13:30~ ②14:30~ ③15:30~ ④16:30~
※要事前申込み、各回10名程度
会 場茅野市民館 ロビー
料 金無料
※詳しくはお問合せください
Light It Up Blue ちの 2021 関連企画

映画『道草』上映・トーク会

【お知らせ】
8月29日から延期となっている「上映・トーク会」は、オンラインを中心とした方法に変更し、11月27日(土)に開催します。

介護者付きでひとり暮らしをする知的障がい者の人々を追ったドキュメンタリー映画『道草』の上映と、
宍戸大裕監督を交えたトークをお届けします。


  日 程 2021年11月27日(土) チラシ
チラシがダウンロードできます
  上 映 10:00~(上映時間95分) ※バリアフリー字幕付
  トーク 11:40~(約1時間)
  トークゲスト 宍戸大裕監督(リモート出演)
  料 金 無料 ※事前にお申込みください
【オンライン配信】
お手持ちのPC・タブレット・スマートフォンなどでご視聴ください。
お申込みいただいたメールアドレスに「上映」「トーク」それぞれの視聴URLを
お送りいたします。
※映画は11月26日(金)10:00から11月27日(土)11:35まで視聴可能です。

◎オンラインでの視聴がむずかしい方はお問合せください。
会場:茅野市民館 アトリエ
※アトリエでの上映では音声ガイドをご利用いただけます。
ご希望の方はお申込みください。

[お申込み・お問合せ]
茅野市民館
長野県茅野市塚原一丁目1番1号
TEL 0266-82-8222
FAX 0266-82-8223
受付時間 9:00~20:00 火曜休館


道草

https://michikusa-movie.com/
2018年/95分/カラー/日本

はみ出していく。
よし、はみ出していこう。

暮らしの場所を限られてきた人たちがいる。
自閉症と重度の知的障害があり、自傷・他害といった行動障害がある人。
世間との間に線を引かれ、囲いの内へと隔てられた。
そんな世界の閉塞を、軽やかなステップが突き破る。
東京の街角で、介護者付きのひとり暮らしを送る人たち。
タンポポの綿毛をとばし ブランコに揺られ、季節を闊歩する。
介護者とのせめぎ合いはユーモラスで、時にシリアスだ。
叫び、振り下ろされる拳に伝え難い思いがにじむ。
関わることはしんどい。けど、関わらなくなることで私たちは縮む。
だから人はまた、人に近づいていく。

監督・撮影・編集 宍戸大裕
主  催:Light It Up Blue ちの 実行委員会
共同主催:茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造
企画制作:R for I、茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造
後  援:茅野市、茅野市教育委員会、茅野市社会福祉協議会、特定非営利活動法人ながのアートミーティング、アトリエももも、一般社団法人諏訪圏域障がい者総合支援センターオアシス、諏訪地域障がい福祉自立支援協議会、JDDネットワークながの、長野県自閉症協会、一般社団法人日本自閉症協会、ユニバーサル・サポートすわ、公益財団法人長野県長寿社会開発センター、社会福祉法人この街福祉会、特定非営利活動法人 やまびこ会、特定非営利活動法人 八ヶ岳福祉農園、特定非営利活動法人 ふくろうSUWA、T&H合同会社PASTORE、株式会社ぞうさん、信濃毎日新聞社、長野日報社、市民新聞グループ(7紙)、エルシーブイ株式会社







お問合わせ
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号  Tel:0266-82-8222 Fax:0266-82-8223
Copyright 2015 (C) Community Culture Creation Co.Ltd. All rights reserved