•    市民館TOP
  • 市民館について
  • アーカイブ


主催事業

オペラ「銀のロバ」

耳をすますと ほら 音楽(ものがたり)が聞こえる
ちいさな手の中から 物語が生まれる
あたためられて手から手へ
めぐりめぐって 銀のロバは旅をする

親子で楽しむ歌芝居へようこそ
茅野市民館が子どもたちへ、そして、かつて子どもだった大人たちへ贈る作品です。
日本語がはっきり聞き取れるオペラを上演する“オペラシアターこんにゃく座”によるオペラ「銀のロバ」。
「音楽を聞くことから物語の世界へ旅をする」、そんな空想する楽しみや喜びを体験できるひとときとなるでしょう。

●日 時
2014年5月10日(土) 開場13:30 開演14:00  
※終演後出演者によるアフタートークがあります。
※茅野市内全小学4年生対象の招待公演が5月9日(金)にあります。
●会 場
茅野市民館 マルチホール
●出 演
オペラシアターこんにゃく座
島田大翼・豊島理恵・熊谷みさと・金村慎太郎・佐藤久司 ピアニスト榊原紀保子
 
●原 作 ソーニャ・ハートネット(野沢佳織訳 主婦の友社刊による)
●台 本 いずみ凜
●作 曲 萩 京子
●演 出 恵川智美
●美 術・衣裳=乘峯雅寛 照明=増子顕一 振付=吉沢 恵 舞台監督=八木清市 音楽監督=萩京子
 
●チケット発売日:2014年4月2日(水) 
●チケット取り扱い:茅野市民館
tel.0266-82-8222(9:00~20:00
火曜休館 ただし火曜日が祝日の場合は、その直後の休みでない日)
NPO法人サポートC事務局(茅野市民館内)
tel.0266-82-8230(13:00~19:00)
 
茅野市:シマダヤ楽器店、ベレックLCV、平安堂茅野店
富士見町:今井書店ふじみ店 諏訪市:平安堂諏訪店 岡谷市:笠原書店本店
松本市:松本井上プレイガイド、ミュージックプラザオグチ松本駅前店
【インターネットチケット取り扱い】 EVENT-NAGANO

●チケット料金:全席自由(当日各200円増し)
おやこ 2,000円(お子様1名+保護者1名)
おとな 1,500円(18歳以上)
こども 800円(4歳以上)

茅野市民館友の会チケット料金(前売りのみ):全席自由
おとな 1,300円 (18歳以上)
こども 600円(4歳以上)

オペラ 銀のロバ 表
出演者募集チラシはこちら
あらすじ
森の中でふたりの姉妹マルセルとココは、戦場を逃げだしてきたひとりの兵士と出会います。
兵士はちいさな銀のロバを持っていて、そのロバは病気の弟が兄へ渡した幸運のお守りでした。
兵士が語るロバをめぐる物語。
海を越えた故郷の国へ兵士を帰してあげようと、兄パスカールを巻き込んで、姉妹の冒険がはじまります。
兵士は無事故郷へ帰り着くことができるのでしょうか。
オペラシアターこんにゃく座 
こんにゃく体操による身体訓練を続け、言葉(日本語)がはっきりわかるオペラを創作上演するオペラ劇団として1971年に創立。マイクを使用しない生の歌声、ピアノを主とした様々な楽器の生演奏による作品を多数上演している。歌役者の歌い語り演じる力によって、こどもからおとなまで楽しめる多彩な作品をレパートリーとし、年間約250公演を上演する。
 


主 催=茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造
助 成=平成26年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業
後 援=茅野市、茅野市教育委員会、岡谷市教育委員会、諏訪市教育委員会、下諏訪町教育委員会、富士見町教育委員会、原村教育委員会、諏訪教育会、信濃毎日新聞社、長野日報社、信州・市民新聞グループ(7紙)、FM長野、エルシーブイ株式会社、株式会社まちなみカントリープレス、月刊ぷらざ、JR東日本 長野支社、諏訪地方観光連盟、茅野商工会議所、EVENT-NAGANO、読書の森 読りーむinちの
協力=NPO法人サポートC

【お申込み・お問合せ】
茅野市民館指定管理者 株式会社地域文化創造
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号
● 受付時間 9:00~20:00 (休館日:毎週火曜日 ※火曜日が祝日の場合その直後の休日でない日)
● JR中央線・茅野駅下車、東口隣接/中央自動車道・諏訪ICより車で約12分 
Tel: 0266-82-8222 Fax: 0266-82-8223







お問合わせ
〒391-0002 長野県茅野市塚原一丁目1番1号  Tel:0266-82-8222 Fax:0266-82-8223
Copyright 2015 (C) Community Culture Creation Co.Ltd. All rights reserved