![]() |
![]() |
古谷誠章氏 (茅野市民館設計者) 日本藝術員賞を受賞 |
古谷誠章氏が茅野市民館を設計した業績を称えられ、2010年度日本藝術院賞を受賞されました。 |
「日本芸術院賞を受賞して」 |
|
|
古谷誠章(ふるや のぶあき)プロフィール 1955年生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。同大学院博士後期課程修了。早稲田大学助手、近畿大学工学部講師を経て、1994年に早稲田大学助教授に就任。1997年より現職(教授)。1986年から文化庁の建築家芸術家在外研究員としてスイスの建築家マリオ・ボッタの事務所に在籍。1994年に八木佐千子と共同してNASCAを設立。「詩とメルヘン絵本館」日本建築家協会新人賞(1999)、「やなせたかし記念館」、「會津八一記念博物館」、「ZIG HOUSE / ZAG HOUSE」、「近藤内科病院」などで日本建築学会作品選奨、2007年に「茅野市民館」で日本建築学会賞作品賞、日本建築学会作品選奨、日本建築家協会賞、BCS賞など受賞、2011年に2010年度日本芸術院賞を受賞。著書に「Shuffled 古谷誠章の建築ノート」(TOTO出版)「がらんどう」(王国社) 「マドの思想」(彰国社) など。 |